送別会その1?
社長の一言「知識は道具、知恵は人」
知識と知恵。いかにも同じもののように考えられるかもしれない。けれどもよく考えてみると、この二つは別のものではないかという気がする。
えー悪が居なくなったので、ちょっと変わりました。オイラに質問してきました。
知識と知恵の違いがわかりますか?
オイラ幸之助の続きを言ってあげました。
知識というのはある物事について知っているということであるが、知恵というのは何が正しいかを知るというか、いわゆる是非を判断するものではないかと思う。言いかえれば、かりに知識を道具にたとえるならば、知恵はそれを使う人そのものだと言えよう。お互い、知識を高めると同時に、それを活用する知恵をより一層磨き、高めてゆきたい。そうしてはじめて、真に快適な共同生活を営む道も開けてくるのではないかと思うのである。
ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
コメントの投稿
コメント
そんなこんなで、前に書きましたが提案賞年間MVPで金二封ゲットしたのでした。
でアフターは悪の送別会その1なのです。
社長も参加の為、出席者は滅茶苦茶少ないのですが
飛騨牛特上霜降りを存分に食って来ました。ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
最初は感動する程美味かったね!ここまでの肉は食った事が無い!ってぐらい
美味かったね!出てくる料理どれも美味かったね!
多分会社の経費で落とすんだろーな!って事で最後は意地で食ってたね!
味なんか分からなかったね!
ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
そんなこんなで70.5オンスも肥えてしまいました。
何日で70.5オンスが消費できるでしょうか?今週末は送別会2が予定されてるので
また肥える予定でもあります。
(;゚д゚)ァ.... 悪は不幸がありましたので明後日は告別式だそうで明々後日が送別会2
で大変ですにゃ!