fc2ブログ

1月31日晴れ

今朝は部長から昨日の装置の立ち上げ依頼と
フォーク出動依頼ありまして、朝一でしたね。
皆さん一階のレイアウト終わって満足してる様ですが
3階はそのままだよ。

まーサクサク片付けました。
それでも午後までかかりましたけどね。

って事で、午後から保温工事やる?
聞いたけど、週末かな?って回答でした。

はー動かねーな。

これじゃ仕事進まないしね。
スポンサーサイト



1月30日晴れ

えーと、芋菓子と制服と荷物のウザイ朝です。
さて、今日は装置移動レイアウト変更ってか
やっと移動か!の2台です。

朝から打ち合わせに行きましたが
午後からと、午後に業者対応が2件なんですが
レイアウトもロス無くやりたいので
片方は親方に振って、もう片方は成り行きで
もう片方も二課の生産管理のお姉が対応して
くれましたけどね。

って事でレイアウトでした。
途中で追加工事指示ありまして、電線引き回して
ましたが、違うと言われて配線延長はセンス無いので
引き直しました。

あ!いくつかやりっぱ思い出した。

オイラの部分は終わりましたが、明日から火入れ
です。

鮎川誠が亡くなりました。
ジェフベックといい
何て年明けなんだ!

鮎川誠がギターが上手いか言うと
微妙な所ですがロックンローラーでしたな。

1月28・29日晴れ

昨日書き忘れました。

何時も通り買い物でした。
昼は唐揚げのみぞれ煮と小そばセット美味しかったです。

で何時もの花手水
image1_202301291716413b6.jpeg

image2_20230129171643664.jpeg

image5_20230129171638b8c.jpeg

image4_20230129171637092.jpeg

image3_2023012917163467d.jpeg
こんな感じです。

親がお喋り会があるらしく その間昼間しました。
予定通りの2時間寝

親がお喋り会だったのもあり、夜ははま寿司でした。

他特に何も無く。

で本日~天気が良かったのか
寒かったか?は良くわかりませんが
親は極寒だったといってます。
オイラも暖房1時間入れた記憶はあります。

お腹が冷えたのか食欲が半端な感じでした。

で今日も買い物昼は九兵衛でカレーうどん
前のカレーうどんは旨かったんですが
今日は正直不味かったです。
あれ?俺コロナって思うほどでした。

で帰宅してからマイカードライビング
先週女子に仕事フォローしてもらったので
お礼をね。
女子は何気に芋好きでね。

オイラは全く食べたくありませんでしたが
お土産買うなら蔵里が一番だとおもいます。
IMG_9746_20230129171640371.jpg

和服美人を発見

そんなこんなで先週に続いて小江戸散歩しましたが
観光客がすげええええ多いです。

駐車場がありません。市役所が何気に狙い目ですけどね。
見るって事では本当に鐘撞堂がバエるぐらいですが
食べ歩きは凄く増えましたね。

皆さんに食べさせたい物も多々あるのですが
そこは小江戸に来ていただかないと・・・・

1月27日曇

今日は二課の課長居ないんで、親方はやる気なし
モードでしたが、急遽保温工事
夕方またかかりましたが、良かったのでは
無いでしょうか?

打ち合わせとか、メーカー対応とかありましたが
まーまークリア出来ました。

大工としての俺の腕もあがったな!
って感じでした。

1月26日晴れ

今朝は国分寺に到着して、直ぐ電車の遅れてるのが
わかりました、わかりましたので、トイレへ、
信号トラブルでした。
で暫くすると動きましたが日野でまた停車しまして、
またトイレ。
チャンスがあればトイレです。
続いて豊田でニコチンが限界。一服に外へ
豊田、八王子間で4台止まってるとか!
線路上の停車は厳しいですな!
で一服にしましたが、3時間ぶりのタバコ
クラクラ来ました、また2時間は立ちっぱなしだったので
足がパンパンでした。
座りてーって思ってたら立ち食い椅子あり、小腹も
空いたので、かけそばいただきました。
一瞬で食べてしまいますが、店員から納豆セットって
声が、そばと納豆ご飯でしょうな。
食べたかったです。その間電車はいってしまいましたが
もう気にしません。
暇なんで会社の姉ちゃんにLINEしてましたら、
他のねーちゃんから割り込みがあり、
フルーツサンドを買いに行くって事で
嫌じゃ無いので乗っかりました。
4時間かけて到着でした。

暫くしてフルーツサンド買いに、俺は苺とあんこ
選びまして、おやつの楽しみ、楽しみですが
760円だったかな?前から言ってましたが
ケーキの方がいいやろ!って話です。

で装置の移動頼まれましたが来週に延期
って事で他の所の電気工事を午後からと。

昼は蕎麦食ったのもあり、イマイチで安楽亭
塩焼きそばとハラミチョイスしました。
マルちゃんのメンでした。

午後は電気工事、親分に少し振りましたが
行ってみたら、やってない。
やり始めて参上、助手になろうとしていたから
そこは投げてまかせ、俺は電気工事側、
そんな所に親分が何飲むと来まして、冷えたブラック
言ったらコンビニまでで、カレーパン付きでした。
で完了。
まったくお腹が空いてないけど、持って帰るのは
嫌なので、経理姉ちゃんに半分あげるから切ってー
と頼んで食べましたが、豪華な割には外れ
買ってしまったようでした。
クリームイチゴは美味い。
クリーム餡子もまぁまぁ、
3つ合わさるとイマイチ。
でした。

その後はフォークでした。
こんな感じで完了ですが
仕事より通勤が疲れた。
さっきまで電車でマジ寝でした。

1月25日晴れ

今日から極寒です。
朝は気合い入っていた影響か楽でしたが
駅到着してビックリ、小江戸の朝より寒い。

さて、仕事は今日は特に無いって事は無く
朝一で配管工事。
前に親方に任せた部分ですが、配管長かったら
適当にカットして下さいと言ったのに
面倒なんでしょうね、丸めてポイだったんで
カットしました。  

朝から後輩がやってしまいまして、
ネジ切り、良くあるんですけどね。
この対応がかかりましたね。
でデスクワークで午前中終わり。

午後から紙類廃棄で身体も温まるだろうと
イヤイヤ今日はダメです
動いてるから、まだ良いですが寒さは
厳しいです。

これで完了です。

1月24日晴れ

今日から極寒らしいですが、昨日より暖かく感じます。
さて、今日も業者対応。ある種今日がメインですが、
人多すぎで、うちらユーティリティーチームは
手が出せません。

休憩でもするか?って事で休憩してたら
立ち上げ担当が来て電気工事進めて下さいと来まして 
電気工事、担当者には、何時から何処が入るかまで
スケジュール組まないとダメですと説教でした。

でエアーと真空お願いしますと、
俺がやるしか無いか!って事で対応してました。

で、装置屋と打ち合わせして、電気工事 これで
午前中は終わり。
午後になって装置屋からこれではノイズが乗ると
クレーム打ち合わせしたじゃん!
電気屋に対応していただきましたけどね。

で、また装置屋が対応してて、また休憩してたら
高圧的に冷気水はいつ終わるんですか?
と担当者が来ました、先ほどの仕返しでしょうか?
もう部材は出来ているので場所くれれば
即できますよ。
仕返しならずですな。
しかも装置メーカーさんが装置内で指輪引っ掛けて
怪我です。指ごときで大量な出血で同僚達が
パニックになってました。
医者に行ったようです。
そんなこんなで配管も遅れるし、全体的に
遅れるのでした。

最後に仮設電気で動かしていた装置、今がチャンスです
言われてやりましたが、まさか2日間の仮説とは悲しい。

親方は玄関看板移動してました。

明日は少し楽できそうです。

1月23日曇り

今日から極寒、明日からは無用の外出を控えろ!
言われてます。
が!今日は曇りで熱が逃げなかったのでしょう。
そんなは寒気ありませんでした。

さて、今日はボンベ交換からです。
4台装置止めてから言ってるのに、まるで無視
が配管交換するのに、モンキー万力で組んだ物を
プライヤーで外そうとするし、何か長さ違うし
手抜きになってないし、ダメです。

休憩中にたまたま、話していたらリーダー今日は
体調悪いから察して下さいオーラ出してたよ。
言いました。察して下さいは嫌いなんだよね。
と何気に親方のことなんですけどね。

後は加湿器の立ち上げでした。
5年ぶりぐらいの稼働なんでね、メンテしないと
動いてくれません。何とか動かせましたけどね。

あー業者対応もあったんだった。
粗放置でしたけどね。

明日もカオスだ!

1月22日晴れ

朝から会社から電話が来まして~まー行きませんけど
行かないで対応できるのが素晴らしいです。

何処かの課では、えーえー俺らの仕事じゃない!言ってやらないでしょうね。
俺も早々やってもらおうとは思わないし。
否定から入る奴とかヤル気無い奴、言われるの待ってる奴、教えても意味が無いです。

午前中は買い物でした。
午後から小江戸散歩
image7_20230122210112a66.jpeg
菅原神社の白梅
image5_20230122210104fa9.jpeg

image6_20230122210109f03.jpeg
木のおもちゃと書かれてる側の赤梅
image2_20230122210111ffd.jpeg
ゲーセン前の整列ニャンコ
image4_20230122210115c0d.jpeg
先日の火事の蔵造り 全力で川越市が直してくれそうな気もします。
重要文化財ですからな!が火に強いの照明でもありそうです。
image3_20230122210114ed9.jpeg
熊野神社のビー玉手水
image1_20230122210106453.jpeg
ゲーセン前のニャンコのフォーメイションが変わってました。
image0_202301222101032ac.jpeg
昔からある中華 忘れた頃に行きたくなる店なのだった。


1月21日晴れ

今日は見事に朝寝失敗!
普通に目が覚めてしまいました。
今週の怒りが溜ってるのかもしれません。
イヤイヤマジで
ダメな奴が・・・

もうムカつく

ヤル気の無い奴はキレ

えーと今日は風が強く

買い物程度です。
花手水見てきました。
image2_20230121191343c49.jpeg

image3_20230121191346d00.jpeg

image4_2023012119134857c.jpeg

image1_20230121191350bd7.jpeg

image0_202301211913484e9.jpeg

1月20日晴れ

今日も電源工事、3連チャン工事も久々です。
電線も在庫無く大変ですわい。
繋ぎで何とか。
ここは午後一には終わりましたが
親方が一人で大丈夫的に電話してきて
イヤイヤ基本一人でズットやってきたんだけど。
それ言ったら要らねーって話になるよ。

で、その後はペンキ塗りで本日完了。
まー上手く行けました。

来週は来週で大変です。

1月19日晴れ

今日は大変です。
装置解体移動立ち上げまでと、配電盤配線抜きまで、
工事打ち合わせで業務二件、で来週工事準備と、
かなり濃いので、各装置移動の立ち合いは2階課長馬鹿ですが任せようと思いまして、移動用部品渡して任せましたが、居ない搬送業者来てるのに!

って事と朝は入荷も多く、搬送業者で埋まってるので
そこも捌いてです。

で工事もやってです。

で打ち合わせは親分に任せながら、部品交換は
先にやらせてやってと言ったのに打ち合わせ
2時間、業者二件から長かったーと言われてしまい
その後の立ち合いは結局俺でした。

で、経理姐から嫌な事聞きました。
2階課長がウロウロしてて何してるの聞いたら
立ち合いが嫌だから逃げてると。

舐めてるんかい!それが全部こっちに来てるんじゃ!
キレすぎて顔見るのも嫌になりました。

午後にフォークの出動もあり。

って所で副社長が居たので愚痴らせて
いただきました。

もう、流石に課長要らんでしょ
立ち合い嫌だから逃げてるとか、こったは
無理な工事やってるんだ!ってね、
スケジュールはこっちで組めたから
工事は上手く行きましたけどね。
日本語通じないんだから、ダメだろ!
ってね。

まー最後も生産管理の荷物も戻さずだけどね。

もう死ぬか辞めるかハッキリしてほしいです。

オイラは明日も工事です。

1月18日晴れ

今日は解体工事。
急なんで業者捕まらなかったんで、俺がーです。
一応午後からとの指示だったので、すが、
2階へ装置の受け入れ準備。
と!工事日程のメール
工事の為の駐車場移動メール。
空調入れ替えの業者対応。
急遽点検のメールと点検の説明。
で、周りに人居ないと思ったら
昼でした。

で午後から工事なんですが、ここも打ち合わせ。
親方が居るからと、思っていたがブラインド掃除
してました。
朝、部長に聞かれまして、ブラインドってどうやって
掃除するの?に、こいつバカだ!
高圧洗浄ってこいつバカだ!
雑巾が一番ですし、ここは雑巾ですと
言いましたが、2人でやってるとはでイラッと
そもそも、外で地面に置いてやってるのにイラッと
掃除機とか、モップが置いてあるのにイラッと
脚立使ってるのにはキレ気味になりました。
本当に馬鹿すぎてキツい!
あー言うバカ見ると最高にムカつく
言ってしまいました。
結局雑巾だしね

こっちは煽られているんだよ!

って事で煽られながら、何とかと言うか消化不良です
けどね。明日解体があるのですが、そこの部品欲しかったなと!

明日も業者対応もあり今度は解体と組み上げなんでキツいなー

業務対応の一部は親方に振りましたけどね。

1月17日晴れ

んー親方来社しました。

午前中は廊下の蛍光灯が点かないで
いくつかの対応考えてましたが、謎の配線が
スイッチのみと判明したので、理解できれば
サクサクです。
と言うか昨日は雨です蒸してる感じでしたが
今日は極寒で天井裏行った途端に頭痛が
帽子被りました。
天井裏はアスレチックで疲れるのですが
それでも汗も出ないです。

で床の補修に手を出しつつ、

午後も似たかんじ、夕方からは、助っ人
でしたね。

まー雑用多いなと、

あー下駄箱買う買わないで4人来て、あーだこーだ
副社長に説教でしたよ、下駄箱がときで、4人とは
工数使いすぎです!ってね。

1月16日晴れ

昨日電話来たトラブル対応から、つーか、これ2回目だ。
言われた装置は異常が無く、測定器の異常でした。
もうね、呆れてしまいます。
逆に、データ取りまくって、見えるところの
データ出しました。
まー出した所で理解出来ないんだろうな。

夕方からは、廊下の電気が点かないで
天井登りましたがボディが壊れそうです。
電源と思われるラインが壁の間に消えてまして
大変です。

明日考えます。

1月15日曇り雨

親が体調悪いから起きてきてと
昨日昼寝して・・・夜寝られんで、やや最悪でした。ヽ(´Д`;)ノアゥ...
朝寝できませんでした。


今日は半端な時間に医者からでした。
で医者も時間がおしてて時間が・・・
まー爺婆のぶっ飛んだトークも楽しみの一つなんですが
爺婆が時間おしてて怒ってるのがイライラします。
爺婆が時間おす原因なんだぞ!と

で帰宅してから昼~
親が外食したいとの事
オイラは丸広に行きたいので丸広でお昼かと思ってましたが
親が却下な為

和食さとでした。
今日は洋食にしましたが
何時も通り何かが足りなく・・・・
さとはダメだなと思いながら
食うもんもマズイなと・・・・
残しました。

1月14日曇雨

昨晩は寝るの遅かったです。
久々の飲みでしたからね。

さてジェフベックの凄さが分からない人が
多数なのが事実!
3大ロックギタリストでクラプトン・ペイジ・ベック
と言われてますが
最も知名度が低い感じでもあります。
ありますが
クラプトンは弾かなくなったし
ペイジは弾けないし
ベックだけが進化してるんだけどにゃ

ベックだけが今だギター持たせれば子供なのにな!
ヽ(´Д`;)ノアゥ...

さて
買い物からじゃないです。
成田山別院川越へお札納めに行きました。
image8_20230114211420daa.jpeg

image5_2023011421142498d.jpeg

image6_20230114211429d45.jpeg
成田山とか氷川行ってみました。

最後は何時もの花手水です。
image2_202301142114307c5.jpeg

image1_20230114211427c0e.jpeg

image0_20230114211423304.jpeg

image4_2023011421142094f.jpeg

image3_20230114211418316.jpeg

1月13日晴れ

今日も親方は遅刻ですな。
確信は午前中で終わり、
フォークの出動要請があり午前中終わりました。

午後からと言うから午前中から配管工事してまして
午後までかかりました。

親方午後から来ましたが今週はやる気無いとか
言ってました!
特にやる気見た気がしませんけどね。

で新年会です。
久々の飲み会でたのしかったですな。
ん?と思う部分はありますけどね。

1月12日晴れ

今日、親方は遅刻ってか、午後からでした。
オイラは昨日の電線確認。
他、業者対応とか、つーかね。
午前中に訃報が入りました。
ジェフベックですよ。何か凄く驚いたしショック
ですな、アーティストでは過去一ですな。
最近のベックの音は好みじゃないんだけど
誰も再現出来ないトーンでしたもんね。
何でそれで、その音出るのって感じです。
家帰ったらYoutubeで追悼です。

午後もそんな感じ、でした。
親方が来て、部長も来て回線がNTTとソフトが
あるけど、一緒にしたいと!が親方が
震災後にどちらかにトラブルあってもと言う理由
らしく、即納得出来たが部長は納得するのに
30分もかかっていた。
同僚に途中まで話したら即理解してましたけどね。

って事を部課長が知らないのは問題じゃないの?
って軽く説教しました。

午後はあちらこちらに爆弾投げまくって
ました。

ジェフベックはジョニーデップとアルバム
出したばかりなのに。

1月11日晴れ

昨日言われていた、フィルター洗浄
全部やりましたよ。
で床補修、補修材が足りなくなるので
モルタルで埋めました。

で午後から打ち合わせ、つーか
予想通り無理難題。
即電気屋はダメって事で電線は準備しました。

これで今日は終了です。

親方は休みです、親を言われたら何も言えない。
言いませんけどね。

1月10日晴れ 強風

親方休みー、先週最後に落ちてたから、それが
原因か?思ったけど母親絡みらしい。
さて、どーかな?

親方に振ってた機械の修理ですが、何時迄もウダウダ
やってらんないので、今日やっちゃいました。
午後2位までかかり、その後はエレベーターリニューアル
に向けて何だけど、言いたい事言ってくれるよね。

って事で本日終了。
少し頭痛い、寒さかな?

1月9日晴れ 成人式?

成人式?二十歳の集いってのが多い様で
ある種政府の失態ですな。
なんか微妙で可哀そうですが・・・・
コロナ渦には巻き込まれないだけ幸せかもしれませんね。

えーと
今日は武蔵一宮氷川神社行きました。
戦艦武蔵はここから武蔵とったのかな?とか思いました。
DSC07171.jpg

DSC07175.jpg

DSC07177.jpg

DSC07166.jpg
日光猿軍団のおサルさん来てました。
DSC07170.jpg

DSC07182.jpg

DSC07186_20230109191621cf3.jpg

DSC07187.jpg
良い暇つぶしにはなりました。

去年もいったかな?

1月8日晴れ

8時半まで寝れました。

親のリクエストで高麗神社へ
DSC07144.jpg

DSC07148.jpg

DSC07151.jpg

DSC07154.jpg

DSC07155.jpg

image5_20230108213722562.jpeg

image3_202301082137233f1.jpeg

image6_202301082137181c2.jpeg

image7_20230108213719e2e.jpeg

image0_20230108213716837.jpeg

image1_20230108213716cd5.jpeg

image8_202301082137205d6.jpeg
所詮ニャンコ最強って事ですな。

1月7日晴れ

休日出勤です、さほど気張る事なく
業者対応メインですからね。

いくつかの打ち合わせをして、
オイラは雑用、ポンプ修理とか。

後は立ち合い、別件で他社の引越しが
ありまして、管理責任者居ないじゃん!
ってことでオイラが最後にメール入れました。
悪意を持って。

昼は業者と食堂に、皆んながチキンカツの
皆んなが大盛りに女将さん舌打ちしてました。

これでご飯無くなったわ!言ってました。

1月6日晴れ

今日から業者対応となります。
懐かしい顔もあり、まー楽しいですな。
楽しいですが、ワンパクさが減りました。

そんな連中も親方のハイっぷりにびびってました。

今日も挨拶周りが数社あり賑やか
ってか疲れますね。

本日最大の問題は最後に親方が落ちてる様に
見えました。

1月5日晴れ

今日はフィルター交換やると、心に決めて
で、親方にもやるよー、って感じで
新年朝礼の後から始めました。
半年ぶりの新品交換と100万越えなんで
親方には、ゆっくり丁寧にと指示で
やりましたが、丁寧では無い!
まーびびってますね。
本作業は俺でしたからね。

これで午前中は終了。

午後は中古の洗浄で

今日は働き悪かったです。

オイラも新年の挨拶行きましたが
来るも多かったんでね。

1月4日曇

休日出勤です。
昨晩は良く寝ました。

今日から平日ダイヤです。

会社に着けばあけおめーことよろーです。

仕事は月初のデータ取りとまとめがメインで
いくつかの書類チェックで午後2ぐらいでした。

昼はびっくりドンキーに連れて行って貰いましたが 
一緒に行く予定女子が機嫌損ねて来ないと、
直ぐ電話くるも、運転手はもう遅いと無視。
まー俺も同じですけどね、面倒な時は無視。

夕方からは適当にやってましたら
デコに定規が刺さるトラブル、流血でグロイ為
ニット帽生活となります。

1月3日晴れ

連休中は全く休めませんでしたな。
休みませんでしたですな。

今日も楽しみが2個あります。
山車が2台出ます。
素戔嗚尊の山車と徳川家光の山車
西小仙波 竹生会と新富町一丁目 榎会であります。

今日は喜多院で初大師と達磨市って事で道路が規制されます。
( ゚д゚)ウム ( ゚д゚)ウム ( ゚д゚)ウム
規制されてるのは分かりますが、警備員に止められます。
喜多院の駐輪場は彼方になりますので~と言われましたので
喜多院は行かないのよ、そこで素戔嗚尊の山車が出てて
お囃子やってる言うから行くんよ!チャリ降りてなら良いんだろ?
って事で素戔嗚尊の山車を確認して喜多院に行きます
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

一応感じだけ見ないとね。
DSC06941.jpg
賑わってますね~

でもね規模は去年レベルで小さくも感じます。

初大師も例年より行列は短いです。

です素戔嗚尊の山車へ
DSC06950.jpg

DSC06954.jpg

DSC06986_20230103193109fbb.jpg

DSC07058.jpg
午前中で終了ですが正月に素戔嗚尊の山車が見らるなんてラッキー 毎年やってたんかな~とかも
思ったりもしますが・・・何とも言えないですな。
毎年達磨には来てますからね。

で蔵里へ~ここでお昼にしました。
蔵里内のまかない処 八州亭で大海老天丼頂きました。
普通でした・・・が、ハイボール頼んで飯前に来てしまって
何気に後で酔いが回りましたな。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

DSC07083.jpg

DSC07087_20230103193101013.jpg

DSC07113.jpg
さて、仕舞囃子まで見ましたが天狐出てきませんでした。

天狐でないとか初ですな。

そこは(´・ω・`)ガッカリ…

まー3日間で王蔵流・芝金杉流・堤崎流と堪能出来て良かったです。
濃かったな~

オイラの予定では本当は2日は浅草行って神楽を堪能する予定でしたが
今年はありませんでしたので小江戸3日間となりました。( ゚д゚)ウム

明日は仕事か・・・

1月2日 晴れ

何か天気に恵まれているお正月になっています。
ゆえにアクティブであります。アクティブ故に疲れています。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

今日の予定としては昨日同様ではありませんが八幡宮でのお囃子だけ
と考えていますので、親も連れて行ってやろうと行きました。
昨日と違って車なのとペペには行きませんので少し余裕で行きましたが
車のスペック舐めてました。
10分ぐらい前に到着でした。

昨日は舞手無しで始まりましたが今日は最初から天狐がスタンバイ。
DSC06644.jpg

DSC06662.jpg
もう、今日満足!v( ̄Д ̄)v イエイ

DSC06783.jpg

DSC06799.jpg
ここも天狐出てくるかな?思ったら獅子舞じゃった。

でお昼~今日はね丸広百貨店に車を駐車したんで お食事コーナーで食べる?って行ってみた
銀座アスターの値段はビビりましたなラーメン2000円超えってね!それでも断トツ人気に驚いた。
そば処丸喜に決定値段も優しい感じで、そこでスマホで東武ストアはどうなん?
松龍會出るん?ググってみたら

今福囃子連中 12:00~お囃子と

えええええええええ!正月から今福見られるのおおおおおおお!
って事で速攻で昔ました。
まー正月だから三番叟かな?天狐は無いだろうな?思いながら
行きましたら丁度準備中でした。
で!
DSC06812.jpg
天狐出たああああああああああああああああああああああああああ
DSC06854.jpg
天狐出たああああああああああああああああああああああああああ
DSC06817.jpg
激レア金の衣纏いてですな。最高ですわ
DSC06913.jpg
モドキも
DSC06931.jpg
獅子舞も

image0_202301021920280e5.jpeg
再び休憩で星乃珈琲で頂きました。
両親が食う食う!自分らサンドウィッチとか言いながら
オイラ食えたの一切れ1/8でした。

帰りに水上公園で
image1_20230102192029998.jpeg

image2_20230102192013d6c.jpeg
ニャンコと遊んで帰りました。

家ついて一瞬寝てしまいました。
お疲れです。

夕飯ははま寿司でした。
そんな寿司派な人ではありませんが、全体的にネタ良かったんじゃねーの?

明日は更にアクティブです。



1月1日晴れ

年越し前に家出て近所の氏神様にお参りに行きました。
お囃子を楽しみに行きましたが今年も無しに
正直キレそうでした。
お札売ってる爺共も暗算も出来ない程で
イラつきました。
それに割り込みする爺婆とね・・・
正月早々・・・・

そんなこんなで睡眠時間少なく・・・
起きて本川越へ
獅子舞があるらしく~いきました
9:45分からと・・・結構到着はギリギリ
獅子舞場所は何処だ?って丁度獅子出てきまして
何処って聞いてしまいました。
正面らしく向かいました。

会社の中もも居まして獅子舞楽しみました。
DSC06580_2023010119124039b.jpg

DSC06601.jpg
獅子舞と大黒天~恵比寿様と豪華ですな。
獅子舞~大黒天~モドキは門付で良く見ますけどね。

で今度は八幡宮
DSC06662.jpg

DSC06672.jpg

DSC06644.jpg

DSC06629.jpg

DSC06606.jpg
天狐見られたらオイラ満足です。( ゚д゚)ウム

DSC06683.jpg
焼き栗買って帰るだけなんだけど

少し神社周りしてましたら
お囃子聞こえてきまして
DSC06702.jpg
天神のお囃子見られました。



プロフィール

TRASH123

Author:TRASH123
生粋のアリス クーパーっ子で御座います。

最近自転車の素晴らしさを知りました。

(・∀・)ニヤニヤ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード