fc2ブログ

11月30日晴れ

電車で座れないってのも久々です。

電話が壊れたとか雑用入りましたが。
雑用はそれぐらい。

後はファン3台組み上げました。
いつ交換しましょうか?

そんな感じで終了。

今日は何か嫌な感じなのでテンション上げる為に大人買い
marcas king band
スポンサーサイト



11月29日晴れ

朝から電気屋対応。
と!ポンプ一台洗浄。
と!機械のステージ補修
と!ファンモーター一台修理。

これで終了。

11月28日晴れ

昨日は昼寝したので夜の寝つきは悪いかな?と思ってましたが
寝れました、疲れてるんですかね?寒いからですからね。

そんなこんなで紅葉が続きましたが・・・今日は買い物スタート
まー特には何も無いです。
あ!怠いなー思ってましたがユニクロで熱が少しあるんだな。ってのが
分かりましたが入店できました。( ゚д゚)ウム

野菜屋行ってユニクロ行ってマツキヨ行ってスーパー行って
オイラ自身は何も買って無いんですけどね。
昼はココスでした。スープスパ食いました。
( ゚д゚)ウム

で帰宅してからチャリンコで小江戸巡りです。
スタートから風が強く心負けそうになりました。

取り合えず最明寺 何時もの花手水から
DSC01671.jpg
秋の定番的 中院の十八番ですな。最明寺ですが
DSC01666.jpg

で中院へ そうだ!小江戸に行こう!的に頑張ってみました。
DSC01674.jpg

DSC01683.jpg

DSC01688.jpg

DSC01696.jpg

DSC01703.jpg
中院良かったです。

で喜多院へ 喜多院も良かったです。
DSC01715_20211128180642bf4.jpg
こっちは緑も多く、もう少し楽しめそうです。楽しめそうですが オイラはこんな感じなのが好きです。( ゚д゚)ウム
DSC01728_2021112818064328b.jpg

DSC01730.jpg

で川越八幡
DSC01731.jpg
八幡の花手水
DSC01732_20211128180627737.jpg

で最後 熊野神社の花手水ならぬビー玉手花
DSC01733.jpg

帰りは寒かったし足も結構来てましたな。( ゚д゚)ウム

今日もぐっすり寝れるでしょう。





11月27日晴れ

昨晩は最高でしたな。
久々に同僚達の酒良かったです。

で今日は鎌北湖 もう少し寝たいぐらいでしたが
行きました。

DSC01643_202111271855200e9.jpg

DSC01649_202111271855154ad.jpg

DSC01647.jpg

DSC01655.jpg

DSC01654.jpg

DSC01657.jpg

DSC01659.jpg
正直遅かった。
今年は早かったですな紅葉

えーと帰宅してから寝てしまいました。


11月26日晴れ

えーとやる気が出ない感じ、雑用とメール多数。
電気屋の立ち合いしながら、客対応したがら。

あ!メインは会議。
爆弾をいくつか投下しました。

まー今日はいい感じでしたよ。

で、同僚らと今年初の飲み会。
まー盛り上がりますな。

11月25日晴れ

昨日は強風の為、中止しましたが
本日は昨日運んだカバーラックに、カバーを入れる
すげー簡単に聞こえますが、簡単に考えてましたが
朝から初めておやつの時間までかかり
腰も痛かったです。

後は居室の検査で、システムは無法地帯とは
思ってましたが、予想以上の遊び場になってました。
副社長のリクエストなんでね。

ある種最高でした。

あ!愚痴が止まらない
部長に毎週の様に工事の注文書出して良いですか?
聞いてましたが、取締役会で言うからが口癖でした。

11月中に注文しないと!と言ってたのに
取締役会で言うからと先週も

もう今週は、もう出すよ!と
取締役会で言うからと言ってきたので
社長の許可貰ったと!言ってやった

副社長が今日聞きにきた。
昨日夜メール来たんだけどって

えーもう10月から言ってるんですが
社長の許可は得ているのでって事で
やっとゴーできた。

部長が居るから進む物も進まない
邪魔でしかない。だから要らないと言った。

11月24日晴れ

昨晩は寝れませんでしたな。
今日は電気屋、保温屋、急遽な水屋
もう一個急遽なエレベーター屋
対応しつつ、洗浄器が壊れたから直してくれ
とか、棚移動したりとかで
何か、色んな事がグダグダでした。

すげー奴現る。
20円持ってタバコ一本売ってくれと
隣のジジイも俺も運良く最後の一本だった。
もう1人が運悪く20円で売ってた。

まー目がやばい奴だったからしょうがないな。
20円じゃ赤字だよね。

11月23日晴れ

晴れて良かったです。

今日は平林寺に行きます。
タイミング良ければ成田山へ

そんなこんなで平林寺!もう駐車場結構いっぱいでしたわい。

DSC01545.jpg

DSC01548.jpg

DSC01550.jpg

DSC01552_20211123160701344.jpg

DSC01560.jpg

DSC01573_20211123160651f1c.jpg

DSC01579.jpg

DSC01611_20211123160654bb5.jpg
正直、門近辺だけの紅葉だし、まだまだ緑も多いですが
オイラはこれが好きです。赤 黄色 緑があるのが良いのです。
ここ数年は見頃!ってなると全体的に赤になりますが・・・・門近辺が終わってしまいますからな。

ここから、成田山へ今日は火渡りがあります

火渡りがありますが1時から 1時はグダグダなんで1:30目標で
途中お昼~店を知らないので・・・幸楽苑見つけたので幸楽苑でネギみそラーメン頂いて
再び成田山目指して行きました。

何時もはガラガラな駐車場ですが・・・今日は満車 
待つ事にしました。目標1:30に駐車でけました。

DSC01615.jpg

DSC01619_202111231615168ff.jpg

DSC01626.jpg

DSC01629.jpg

DSCN2784.jpg

DSCN2792.jpg

オイラも火渡り参戦してきました。

正直火渡らないじゃん!って舐めてましたが周りは燃えてるので暑かったです。


11月22日曇雨

先日までの仕事と祭りでお疲れ全開であります。
そんなこんなでやる気も無く、
オペレーターとして働いてました。

そんなこんなで一日が終わりました。
各方々が見習って欲しい的な事いいますが
違うんよね。

やる気が無いから、まーオペレーターでも
作業していれば文句も無いだろうって考えです。
IMG_6411.jpg

IMG_6412.jpg

11月21日曇り 雨

DSCN2737.jpg
こんな月が見える時に家出る季節になりました

今日も休日出勤、業者は電気屋だけ。
明日が天気大荒れらしく。

今日は少し早く終わらせて雨対応してましたな。
午後2ぐらいで終わりました。

オイラは昨日のリフト後の天井補修。
ラフですが!

で製品出荷の助っ人で終了でした。

西八では、阿波踊りよさこいが午前中に
昨日に引き続きイチョウ祭りと、そこは
参加できませんでしたが
酉の市は参戦できました。
DSCN2742.jpg

DSCN2754.jpg

まー参拝予定ではなかったのですが何となく
並んでしまう羽目になりました。

で酉の市
DSCN2750.jpg

DSCN2746.jpg

DSCN2760.jpg

出店も出てます。コロナ渦で見てませんでしたからな
DSCN2740.jpg

DSCN2768.jpg

DSCN2772.jpg
壱番人気のお好み焼き オイラはたこ焼き派ですけどね

11月20日晴れ

休日出勤です。
電気工事とホイスト交換工事。

電気屋は俺が痛感途中で会いました、が!
ホイスト屋が渋滞で20分遅れると1時間遅れてましたけどね。

それでも工事はどこも順調でして、俺のモーター終了が
一番最後でした。

イチョウ祭りは間に合いませんでしたが、
散策して帰ります。
DSCN2702.jpg

DSCN2730.jpg

DSCN2727.jpg

11月19日晴れ

ホイストが今日届くと明日でもって事なのですが
フォーク必要なのと、明日はホイスト修理以外に
電気屋も入るので、しかも朝なんでごちゃごちゃは
嫌だなと。

今日にしてもらいました。

後は特に働いてません。

と言うか、装置製造の実質ボスが休みのため
部長とリーダーが見てましたが。
テスター使えないし、使い方が普通じゃ無いし。
んー内容も伝わって来ないし。
まー配線間違えてるよ!って事で
部材が変わってるからね難しい所だけどね。
そこだけ弄りました。

後は電気屋の立ち合いでした。

皆既月食とか駅でと思いましたが
見えませんでした。

5時ころ見たのがこんな感じです。
それより夕日が素晴らしい。
image0_202111192006472ae.jpeg

image3_202111192006484c8.jpeg

11月18日晴れ

今日は少しのんびりしてます。
午前中に部材反逆の為、フォークで移動。
午後もフォークで移動。及び出荷。
聞いてない入荷。

これでほぼ完了。

面白いのが部長です。
メインで担当してるのが休みなさすぎで強制的に休み
入出荷担当も体調不良で休み。

人の話を聞かない人なので、2人が居ないことに
目が泳ぎっぱなし。

メインは難しい人なんで、体調不良に電話しながら
きました。もうおもろい。出すの分かりますかと聞いて来て、朝話したじゃん。聞いてないのかよ!と

面白かったです。


89歳運転ミスのニュース。
3回操作間違えたと、オイラも昔見たのは同じ感じだった。前の車に止まれずぶつかり。バックに入れてまた
後の車にぶつかり。再び前の車にぶつかりながら
床屋に突っ込んでたな。

そんなパニックになってしまうんだな。

11月17日晴れ

昨晩から腹痛が酷く。
それでも睡魔が優先で寝れたんですが、今朝が
酷く一本早い電車で行きました。

まだ痛みはありますが、トイレかよいになるような
事はありませんでした。

えー仕事はフィルター洗浄、逆洗は水が足りなくなる
って感じだったので出来ませんでした。

午後は設計してました。

11月16日晴れ

朝から水漏れやってまいました。
これで午前中終了。

午後から水屋さん下見。
これで粗終了。

後は電気回路設計。
部材決めてて終わりました。

帰りに飲んで来ました。

11月15日晴れ


朝点検して、棚作成。
途中電話屋の邪魔が入りました。
電話屋対応に3人は要らないじゃんと思いました。

まー追加アンテナがあるらしいのですが
私の記憶には全く無くなんで
2012年に設置してるんですが、最近まで携帯が
そこだったので何かの改善あって外したんじゃねーの?
が俺の考え改善してなかったら、まだついてるだろ!

因みに筋肉痛二日目です。

11月14日晴れ

昨日の影響で筋肉痛半端無いですな。
買い物に出ましたが歩くのも嫌な程でしたが・・・買い物中に
親がどっか行きたい言うので近場ですが喜多院行きました。
丁度ね小江戸川越菊祭りやってるんで行きました。
まー正直大したことありません。
>DSCN2662.jpg

DSCN2671.jpg

DSCN2658.jpg
まー爺の趣味の世界ですからな。( ゚д゚)ウム
序に中院
DSCN2683.jpg

DSCN2681.jpg
何か鳥撮影できました。( ゚д゚)ウム

で何か芸術イベントしてました。
DSCN2685.jpg
良くわからないです。
DSCN2689.jpg

DSCN2691.jpg
中院の紅葉 もう少しですな。( ゚д゚)ウム

最後に何時もの花手水であります。
DSCN2692.jpg
とりあえずニャンコ
DSC01529_20211114184903219.jpg

DSC01537_20211114184846b0e.jpg

DSC01541_2021111418484877c.jpg

帰宅してから昼寝でした。

ボディダメージが凄いんですな。

11月13日晴れ

今日は~東郷公園行こうと思ったけどリアルタイム検索したらイマイチの感じだったから
予定変更で鳥居観音へ~鳥居観音は見ごろになってたんでね。

そんなこんなゴーゴーです。まー結構余裕で到着
DSC01511.jpg

DSC01482.jpg

DSC01492.jpg
んー見頃と言うより少し遅かったですな。10月末ぐらいが良いのか今年が早いのか
早い感じはします。
DSC01517.jpg
序の名栗湖 トイレ寄る感じでの名栗湖です。

で検索したら東郷公園も近いので下見な感じで行きました。
ってか峠越えじゃん。
DSC01521_2021111319042009f.jpg
ここも少し遅いじゃん。思いました。

さて足パンパンです。

11月12日晴れ

換気扇交換から!安いの買ったらやっぱり
ボロい。

で昨日の続き、小屋に置くつもりで組んでいたら
現場って事で、来週から改造しなくては。

他ベアリング外すアイテム来たので
やってみたら、感動。
二日かけたのが10分やっぱり工具大事だね。
image5_20211112211532eb1.jpeg

image4_20211112211531b76.jpeg

image2_20211112211536909.jpeg

image0_2021111221153478c.jpeg
いちょうも良い感じになってきました。

11月11日晴れ

午前中はポンプ室の水抜きやりながら、業者対応。
午後は棚頼まれましてラフに組み始めました。

で、その間PCが変なのか?プリンタが変なのかと
作業者に言われまして、ネットワークがだめなのが
直ぐわかったので、システムに連絡
システムも対応中って回答だったので
オイラは棚作成再び。

その間システムは食らってた様で、俺いなくて良かった
と俺いたら中入れとか、色々やらされたんだろうな!
思いましたし、システムのトラブルは
あまり関係無い俺には楽しい。

ソワソワ涙目の課長も居るしね。

11月10日晴れ

俺は日増しに意地悪になって行く。
今日になって排気測ってくれとありまして。
自分で測らせました。風量換算の式も教えて。

まー朝から業者来て大変もありますが
業者から予定変更の依頼とかね。
お断り中ですが。

えーと先日からドアノブ交換に苦戦してますが
今日になって、全然部品サイズが違うことに気がつきました。
部品かわなきゃ

まー今日は段ボール片付けたり
雑用ですわい。

あ!オイラが柿もらってないと言ったら
もらえました。
IMG_6279.jpg
朝焼けが綺麗でしたが このちょっと前はもっとすごかった

11月9日雨

大雨の為、朝点検ややサボり。

えーと、上の会社の方が先日文句言ってきたので
俺にじゃないけどな、社長副社長にリーク。
部長に調査させると言ってたけど部長も
同じだろ!2人で生産会議でてるんだから。

さて午前中は問題の部署が休み多数の為、
ベリー少し助っ人。

後はデスクワークでしたな。

午後は部品加工。

まー大変午後では終わりませんでした。
明日に続く。

11月8日晴れ

えーと、朝から現場。
朝礼は抜け!

で水ライン切り替えの新規作成。
業者も朝から来て大変です。

風速計も壊れて確認と、ジジイの所に確認
してたら、ポンプ分解半分残っていて
残り解体しました。

で後は業者対応。

まー半日で終わると思ってましたが終わらず。
業者も部品間違えたりで部品買いに行ったりで
終わったの4時ですよ。

最終までで5時でした。

えー久々に飲んで帰ります。
image0_2021110821584436d.jpeg

11月7日晴れ

今日は医者~血液検査で昼から検査なんで朝飯抜き~
起きているのが厳しいので9時半まで寝ました。
9時半まで寝ると怠くなりますな。

で医者からです。

終わったのは1時過ぎ腹は減り過ぎてびっくりドンキーとも思いましたが
医者終わって薬の間でセブン行きそうになったぐらいなんでめん丸でラーメンでした。
餃子とライスも

帰宅してから最明寺ででした。
DSC01462_202111071956531fc.jpg

DSC01463.jpg

DSC01470.jpg

DSC01466.jpg
水上公園ものんびりとサイクリングしたのでした。
DSCN2635.jpg

11月6日晴れ

土曜出勤なんでサボりたい感じ。
朝点検サボる。
で、修理したモーターファン交換。
最初に回転確認予定でしたが回転しただけで満足してしまい、回転方向見ないで設置。
動かして見たら風量低い。

モーター逆回転でした。
午前中で終わるつもりが2時半まで、

後はデータ取りとまとめですかね?

そう言えば、上の会社の方が昨日愚痴を言ってました。
残業が多いから生産量を減らしたいと、ウチのある課が
言ってきたらしい。

上の会社から見ると、管理職2人は要らないし
どちらかわかりますよね?
あーわかります。技術だって5人居るけど動いて居るのは
1人じゃんと、その1人もダメですけどね。
技術主任は補正値変更しましたばかりで直して
くれないと、毎月メーカー呼んでると。
補正なら俺がやると言ってました。

後は現場入って数上げろと。

まー正論です、技術が技術ありませんから

11月5日晴れ

朝一で生産装置のユーティリティ切り替え。
どれぐらい時間かかります?
にキレる俺、マジ一瞬だから!

で、デスクワークがたまって居るのでデスクワーク。
これで午後2まで、今、俺の純水装置が疑われて居ますが
同僚から現場でデータ取らないと言われたので
早速実施、多少は疑っていた俺ですが
予想以上にデータが良く。
ある種自信になってしまいましたが
他からのデータが何も来ないのでした。

後は業者対応でした。

明日も仕事です。

11月4日晴れ

朝点検やって〜
打ち合わせ。これが糞長い。
最後の最後で客の許可とってるのか?と
最初だろ!振り出しに戻った!思わず言ってしまった。
リーダーシップがねーな!とも思う
何となく最後は俺が纏めてた気がする。

午後はフォークリフトでした。
かなりフォークリフトでしたが、途中趣味的な
モーター分解で半分行けました。

残り半分ですが、ダメな部品が凄く高い気が
するのでした。

11月3日晴れ

えーと、休日出勤です。

同僚とバス同じになり、今日出勤?聞いたら
通常ですよねって回答。
休みだよと言ったら、降りて帰って行きました、
土曜は通常だよー

朝からネジ切りましたとあり、サクサク行けるかな?
思いましたがダメ。工具が負けました。
一日中粘っていましたが俺の右手が終わりました。
 
何かな、自分の仕事が出来なかったのが
ダメですな。
何の達成感も無く終わりました。

本日出勤で土曜休むって方が多く。

11月2日晴れ

昨日に続いて、純水エラー発生はしてないけど
エラーでてるんだよねー
全台停止してもらってタンクからクリーニング。

これで、俺がもう一人居れば。
排水洗浄できるのに、と思うのでした。

で、この間も業者2件です。

昼から純水が最近良くないと喧嘩売られて
いくつか知恵出しましたが

指示無く、ダセーな!思うのでした。

11月1日晴れ

朝からコンビニで会計待つ中、緊急地震速報。
強いゆれに〜言ってる。
定員に揺れた?聞くも、わからないと、だよねーと
上見ても特には揺れてない。
駅に行くと駅員は走ってる。揺れた聞くと震度2と回答。
揺れた?もう一度聞くと揺れた!と回答。
朝から賑やかに始まる。

金曜の終電ババア事件はなかなか好評でした。
えー月初めのデータ取りからだけど
フィルターが終わってたので大変。
交換しか無いですけどね。
で業者対応が電気屋、ポンプ屋、エレベーター屋
データまとめは午後までかかりました。

で電気屋に配管カッター借りて、配線切り。
途中でポンプ一台修理終わり動作確認。

また配線切り始めて、エレベーター屋完了で呼ばれて
また配線切り始めて、装置トラブルで呼ばれて。
これは厳しかったですな。

装置止めて貰って、活性化ボンベの詰まりでした。

もう忙し過ぎ。で窒素屋。

配線切り始めて何とか終わりました。

何か夏の暑さでした。
プロフィール

TRASH123

Author:TRASH123
生粋のアリス クーパーっ子で御座います。

最近自転車の素晴らしさを知りました。

(・∀・)ニヤニヤ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード