fc2ブログ

9月30日晴れ雨曇り

昨日に続き2台目モーター交換。
まー配線がまた違って、俺の方のモーターが回らないとか!
まーこれで今日一日終わりです。

後は営業呼んでで終わる所でしたが
コントローラー入っていたようで、明日時間があれば
となります。

さて弟子が今日で終了、緊急事態宣言でもあるので
ケンタッキーでお疲れ会でした。

年末には戻ってきますけどね。
一旦節目ですから
スポンサーサイト



9月29日晴れ

今日は部材揃ったのでモニター設置から。
まー1時間で終わりました。

でファンモーター交換ってか改造。
これで終了。
弟子が俺の見ながらで配線の色で判断してるので
ん?色で見るな番号で見ろ!
俺のは茶色でしたが弟子のは青でした。

入力も違うしね。

えーと、総理決まったようですが
偉いさんの言う事を良く聞きそうな方で良かった
ですね。
評論家の読み通りでしたね。つまらん!

9月27日雨曇り晴れ

今朝は電気屋と打ち合わせスタート
午前はこれで終わり。
午後からラジエター洗浄。
んー弟子がな頑固な割にはリーダーシップは
発揮しないんですな。
補佐補佐に回るんですな。

後はモーター分解があるんだけどね。

本日終了。

政府は緊急事態もマンボウも解除と言ってる様に聞こえるけど
あれ?小池さんが言ってるのはマンボウに移行って事?

9月26日曇雨

昨晩は何故か寝つきが悪かったです。

買い物から昼は花月で竹下食堂を注文!
竹下のお客様と言われたので手あげて食べる。
あ!何か太麺出し~スープも写真と違って濁ってるな~
思ったら再び竹下のお客様~とオイラの所に来ました。
え!これは?間違えたそうで・・・・
何故か藤崎家を最初に出したそうで・・・
2食たべました。
えー食べれますよ

午後は雨らしいので・・・
水上公園、最明寺に
まずは最明寺
DSC01199_2021092616073689a.jpg

DSC01201.jpg
最明寺外の畑のコスモスのアゲハが止まってましたので一枚
DSC01213.jpg
水上公園最後の曼珠沙華ですな。
DSC01217_20210926160734bb8.jpg

さて接種2回目で熱でるんだな~って経験しました。
熱出たら休めと思ったけどメンテやりたいしね~
行きましたけど午後はマジ辛かったですな。



9月25日雨曇り

午前中はイマイチ継続でした。
何やってたのか忘れる程で
弟子は技術の居室にモニター付ける気満々でした。

本当に俺は何やっていたのだろう。

で弟子は午後モニター着けるべく板買いに  
俺はギアモーターの分解しました。

で弟子戻って来て、弟子の手伝い。
オーバースペックじゃない?聞いてみました。
が!頑固なジジイなんで任せた以上は言いません。

大掛かりですねとは言われましたが
好きにやらせてあげてくださいと。

まー感想は位地低いねって感じです。
オーバースペックだねって感じです。

で、終わった所で出荷手伝って欲しいと
ありまして、あーまた馬鹿課長が!って
感じでした。まー手伝います。

9月24日晴れ

昨日がワクチン2回目でしたが夜中
12時前ですかね、寒気に襲われて
布団だしたけどまだ寒いと熱測ってみたら
38℃、熱覚まし飲みましたよ。
すると、風邪とは違うのか?一気に熱下がり
エアコン入れるほどでした。
で起きると37℃、まーいけるかな?で
行きました。
一応、2回目の副作用あるから、働かない
指示は出すのスタンスで働きましたが
それでも動きましたね。

まー熱は現状維持でしたが節々が痛いのが
嫌な感じ。

定時40分前は廃人でした。

それにしても動けない人が多い

9月23日晴れ

今日は、やっとのワクチン2回目です。
んー確かに1回目より痛い感じはしますが・・・つーか少し熱でました。
今で言うと少しお酒に酔ってる風な感じでもあります。
そんな苦ではありませんけどね。
明日がどうなるかですね。

お昼は何気に検索してたらバーガーキングが小江戸にできたの事で行ってきました。
IMG_6042.jpg

何バーガーか忘れましたが バーガーでか!

バーガーは良かったですがフィッシュはイマイチでした。

( ゚д゚)ウム。

まー今日は特に何もありません。

安静にしてます。

9月21日晴れ

朝からモーター分解の助っ人依頼と言うか
道具貸してくれって内容でしたが
バラしは得意なんでバラしました。

後は明後日って感じです。

後は薬品のタンク洗浄とかでした。
のと、弟子が排水ねと言ったのに
薬品ぶちまけまして、薄めまくりでした。

後は部材入荷で終了。
これが大変なんですけどね。

9月21日晴れ

昨日の加湿器再チェックと言うか
正常な物を分解確認してみた。
俺のセッティングで問題なし判明。

後は部材の搬入助っ人。
部長が動く所見てみたい。
DSCN2400.jpg

DSCN2372.jpg

9月20日晴れ

すげー眠いで始まりました。
疲れ取れないは年?

えーと窒素メインで出勤。
がトラブルもあり。

トラブル対応で1日終わりました。

まー思うように対応出来ないでイライラしましたよ。困ったもんです。

9月19日晴れ

朝寝失敗 ヽ(´Д`;)ノアゥ...

えーと今日は吉見 さくら堤公園まで行きたいと思います。
朝からスタート今年は桜も見に行ってますけどね

DSC01166.jpg

DSC01168_2021091918215098e.jpg

DSC01170_20210919182151f20.jpg

DSC01172.jpg

DSC01178_2021091918215306d.jpg

DSC01183.jpg

DSC01185_202109191821458cb.jpg

DSC01194.jpg

こんな感じでした。

で帰宅してからチャリンコ~サイクリングロードですけどね。
先週とは全然違う感じでした。
もう雑草が生い茂ってしまってね。
始めてですね。ここまで走り辛いのはね。

何時もなら対岸の曼珠沙華が見えるんですけどね・・・
雑草が・・・・残念です。

9月18日雨曇り雨

台風は温帯低気圧に変わったそうで。

えーと朝寝失敗。
親が起きるのが早いのと容赦無くシャッター開けるので目が覚めてしまいます。
まー今日は雨と聞いているので昼寝でもと考えています。

まー買い物からです。お昼は久々に南京亭でした。
帰宅してから昼寝。
2時間もしないのに尿意で目が覚めてしまいました。

で雨予報が消えてので白の曼珠沙華探しにチャリで出ました。
その前に何時もの最明寺にお彼岸だからでしょうか檀家さんが
凄い荷物持ち込んでました。流石にすげーなと思いました。
そんな中副住職がガウン姿で外に出てましたがAV男優かよと思ってしましました。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

DSC01151.jpg

DSC01154.jpg

DSC01153.jpg

DSC01158.jpg

お月見仕様ですね。

で水上公園の裏側の山に突入。

DSC01161.jpg

DSC01165.jpg
白曼珠沙華見つけました。

今年もね巾着田の曼珠沙華まつりは中止。
巾着田に比べると・・・

9月17日晴れ曇り雨

昨日のトラブル対応は失敗の様で、愕然としました。
壊れた部品を直した風で、メーカーに在庫はあるらしいので見積もり出た3時に部長が取りに行きました。
まー俺は助っ人なんで、帰りにケンタッキーをリクエスト
しました。

その間別のトラブルで呼ばれる俺
これも俺担当じゃないんだけど、電気は得意なので
今ある問題を教えて終了。

で昨日のを組み直し部長待ちしてましたら
部長来まして、部品置いて消えました。

で何とか組んだ所で部長来まして
置いておいたから!と
ケンタッキーです。テンションあがります。
いやー差し入れ最高ですな。
他人の金だとめちゃくちゃ旨い!

でオイラは片付けして終了とさせていただきました。

まー最悪は明日、俺が部品取りに行って来社も
あり得たので助かりました。

9月16日晴れ

昨日から助っ人頼まれてましてメンテですけどね。
朝から助っ人。
今日は助っ人デーで、途中でモーター移動で
フォーク依頼があり
最後も部品搬送でフォーク依頼あり。
業者対応もあり、弟子にも2件程振りましたが
最初のが2回目ですけど、人間の力だけでは
無理でして、それがネジの緩み発見で
2回組み直しました。

腕ボディ共に中々の負担でした。

久々に経理ねーちゃんと帰りました。

お疲れのため会社の安全靴で帰宅です。

9月15日晴れ

朝ね、同僚の工程がトラブルでな
昨日部品をメーカーが届けてくれたけど
ダメだったと聞いてね、部品買えるところ相談された
ので俺なりのネットワーク使って頼んだんだけど
同僚がショップ探して買いに行くとの事、
まー待ってました。

オイラはVベルト交換、空調調整、他雑用
ネジの頭もげたとか。

終わったところに同僚戻って来まして
オイラはオンライン講義があるので
準備。

同僚の所、行ったら部品交換してもダメとの事。
1と入れ替えると大丈夫と現象見せてもらいましたが

単純な回路なんで、逆考えました。
外部がダメで部品も正常なのが実は異常と仮設立てた
所同僚が気が付いて見てないインターロックがあると
ビンゴーでした。

俺スゲーと思いました。

帰りに宝塚の会報貰って帰りましたが・・・宝塚スペースが毎月狭くなってる。

9月14日曇雨

えー
朝から壁補修、30分で終わると思ったけど
45分。

他は粗何もやってませんかな?

雑用ですかね?

9月13日晴れ

朝から業者対応、今日の方はモデルナの
ワクチンは打てない言ってました。

まー会話弾みながら対応。

で電気主任者ニが来たので、現状説明。
と電力改善の宿題。

午後一は電気主任者一が来たので電力改善の
資料見せて、俺的には胡散臭んですけど
と話した所、まー分かりませんけど
胡散臭いと回答ありました。

こんな感じで今日は終了でした。

9月12日曇り 雨少々

朝から医者でした。
前回血液検査で今日結果
糖尿病と言われてしまいました。
流石に焦りますな。ブルーですわい。
流石に聞きまくり、これ改善しますか?
まー改善するけど2か月頑張れと先生の言葉
で今年アイス食べまくった?先生の言葉結構当たり。
それでも安心はでけん。
薬局屋でも聞いてみた中性脂肪が多いからね~
中性脂肪減らせば減るよと言われました。

まーコロナ渦で楽しむが食ってのもあり
今年もですが週末の天気の悪さが
それでも運動は多少なりともあるんですけどね。
が!運動量が少ないのは事実
そんなこんなで走りました。
((´∀`*))ヶラヶラ

えーと2回目の向日葵が楽しめるそうです。
DSCN2329.jpg

DSCN2317.jpg

9月11日雨晴れ

9.11同時多発テロから20年です。
今でも会社から帰宅してからの映像は衝撃的でしたな。
2機目はリアルタイムでしたしな。

これを言い当てたシステムの人・・名前忘れてしまいましたな。
システムから外されたんですけどね。
不思議な人だったんでね・・・この人何らかの情報を得ていたのかもしれませんな。



それから現在、全世界コロナテロなんですかな?
色んな陰謀論はありますからね。
もうワクチン一回目を打って再来週には2回目
もうコロナ感染者数より早く2回目ってのを思います。( ゚д゚)ウム



今日も買い物の花手水
DSC01128.jpg

DSC01133_2021091122143766f.jpg

DSC01146.jpg
秋が見えてきました。




えーと、正直的な会社の事書きますと
まー人は楽な方に逃げますが・・・
楽→何もやらない
楽→何でもできる。

我が社→何もやらない そんな方が圧倒的に多いんです。

何でもできるを目指してる方としては厳しいですわ
色んな意味で口ではなんでもやるよ!と言っても・・・やらない

サクサク終わる事をゆっくりゆっくりとやる。
ゆっくりゆっくりなんだけど・・・丁寧ではない
考えて無い、難しく難しく考える。
じゃーやめるか!と言うのを待ってるかの様に言い訳を続ける。

やばいです。




9月10日晴れ

えーと、部屋の隙間処理です。
まー弟子任せ。任せてるので文句は言いません
方向性が俺とは違いますけど頑固だね!で済ませます。

でもね、部材が倍だし寸法も違うし。
文句は言いません。

一応終了。

夕方客が多々来まして、弟子に打ち合わせ
言いましたが、昨日の工事で水漏れと
まー対応するってので任せて
オイラは打ち合わせ。

終わって見に行ったら良くなったと言いますが
バルブ開けてないのに水漏れはダメ。

もうガンガン閉めてダメならOリングしか
無いのに、そこ気が付かないんだよね。

サクサクと対応しました。
パワーパワーで行くのが難点ですな。

9月9日雨曇り

んー
ポンプ洗浄してみました。

で、色々呼ばれて働いてました。

えーと、装置の搬出があるそうで
呼ばれましたが、あくまでも補佐
部長メインでとの事ですが時間になっても
こないで、引き取りも来ないなと思って
一旦休憩と外で一服してたら、部長来たので 
連絡先教えてくれたら電話するよ。って
する気もなく言ったら、渋い顔してました。

で結局搬出は来週だった!ってオチ

9月8日曇

昨日の帰り弟子が蛍光灯設置工事やりたい
と言うので期待してましたが、
午前中は理事からの仕事ってことで、

オイラは大家と勝負に
まーお金の話だから、大変です。

で、戻ってからも色々でした。
電力会社に確認等。

で午後、残念ですが弟子動かず。
オイラは同僚と装置調整。

装置搬入があり電気ガス取り付け。
ガス管追加に少し切れてしまいました。
前に聞いたじゃん、要らない言ってたじゃん。
お金多めに貰おうと思います。

まーその後は客が多数。

弟子動かず、残念ですね。

9月7日曇

昨日空調の汚れを指摘されまして、
洗浄スタート、予想以上にバラしましたし
内機も高圧かけました。

ついでに全部のフィルター洗浄しました。

これで終わりですが、最後にすげーのが
きました。見積もり。

あ!ポンプ故障も発見しました。

9月6日曇雨

何か早く目覚めてしまいました。

故に電車一本前。

仕事は電力取りと、打ち合わせ資料等
で打ち合わせまでで夕方まで
これで終わりです。

9月5日雨曇り晴れ

夕方に少し晴れ間出ましたな。
久々に一週間ぶりですな。日を見るのが!

えーと買い物でした。
特に何も無いです。

退屈な一日でした。夕方の晴れ間で夕日を期待しましたが
そこまで日は出ませんでした。


さて今日でパラリンピックも終わり
政治も動き出すかな?と睨んでたんですが菅がね・・・
まー変わるのは良いですけど・・・菅は頑張ったと言いますが・・・・
頑張ったいう人はお前どこまで頑張らないんだ!って感じ

まー政治家全体に言える事ですけどね。
言葉遊びしてるんじゃねえんだよ!って言いたいです。

緊急事態も延期の様でいつまでですかね?
オイラもワクチン2回目までは大人しくしておこうとは思っていますので

9月4日雨

本当に雨続きます。
秋雨前線ですかね?

もうワクチンの痛みは無い様です。( ゚д゚)ウム

えーと買い物からってか昨日は天井裏入ってたから
ズボン破けまして。
今日新調してきました。

で今週の花手水です。
DSC01111.jpg

DSC01112.jpg

DSC01113.jpg

DSC01115.jpg

DSC01116.jpg

DSC01117_202109041839197c3.jpg

DSC01127.jpg
花村えい子 コラボらしいです。

さてコロナ渦なのに自民党がゴタゴタです。

そんなコロナは減って来てますが、オイラの予想より早く減ってるのが解せないですな。
まーオイラは2回目を接種してもらわねば。

で・・・ワクチン接種者は40パーぐらいは越えたのかな?
マー60越えの方々は終わって方多いのですが・・・高齢化なんですね。
と改めて失望します。( ゚д゚)ウム

9月2・3日雨

2日 やっとワクチン日 まー起きてワクチン用紙記入して~
休みとったので買い物~

で午後からワクチン 用意された注射は18本 18人ですな。
ってか一般は入れないでワクチン接種者だけの様でした。

故に駐車場は空いてました。

えーオイラはお腹に来ました

3日
ダルいと腹痛は続いている事にして
会社です。

サボる気満々ですが、行ってしまえば働きます。
まー天井裏は厳しいのと、図面書いたのに弟子が
図面通り組まないこれで午前中終了ですよ。
オイラは電気の引き回しも、天井抜きも終わったのに。

最後は俺でした。

すげー疲れました。


菅さんが退任するらしく、理由がコロナに集中したい?
え?臨時国会にも出ないのに?
国会あと一回ぐらい出て欲しいですな。
つーか、外れたらコロナと関係ない所のポストなんじゃねーの?

9月1日雨

今日から一月一旦弟子が帰ってきます。
月初めなのでデータ取り、デスクワークで
午前中ってか、午後一まで、何か時間かかりました。
稼働装置の変更等ありましたのでそこが時間かかりました。

で装置移動が今日のメインですが
据え付けで終わりでした。

時間かかりました。

明日はワクチン休みです。不安もありますが会社休めるのがうれしいです。
プロフィール

TRASH123

Author:TRASH123
生粋のアリス クーパーっ子で御座います。

最近自転車の素晴らしさを知りました。

(・∀・)ニヤニヤ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード