fc2ブログ

5月31日晴れ

今日はやっと金属類の廃棄、一年ぶり!
金属業界もダメなそうで今日はイーブンでって事でした。
イーブンなら上等です。
序でに何時ものゴミ屋もタイミング合い、楽しげトークでした。

まー金属屋はモンスターで1時間ぐらいで作業終えてました。
その後は少しデスクワーク

ごごは会議からの終わったら電気関係の会議なんですが
毎年進展しないので切れるかもよ?とは関係課長には
言いました。

まー分からない分からない攻撃が来るので
一度点検を見て見ては?
とは言いました。

で疲れた所で休憩。

経理手伝いで終わりにしました。
スポンサーサイト



5月30日晴れ

えーと、今日も馴染みな会社へ工事下見、
いやー話し好きな親父と行ったんですが
辛いですな。

落ちの無い話しが続くもんで、外に出てテンション上がってるのも
分かりますが、自分が習ってる伝統芸能の家元紹介するとか、興味ねーし!
でもね普通の家ですげーステージ持ってましたな。
この前のライブハウスより広かったです。

昼も馴染みの定食屋連れて行かれましたが
まー美味かったですね。

戻りも遅くなり、即工事でした。


まー明日は装置の廃棄あるのですが
今更部品どりとかやられまして
正直ガッカリです。

綺麗にしておいたのにです。

5月29日曇り 「GW、あなたはどこにいますか?行きましたか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の若槻です今日のテーマは「GW、あなたはどこにいますか?行きましたか?」です待ちに待ったゴールデンウィークも最終日です!10日間の長期休暇ということで海外旅行へ行かれた方も多いのではないでしょうか若槻はどこへ行くかリサーチして散々迷ったあげく、結局は祖父母の家でまったりすることにしました祖父の畑の手伝いで 手が土まみれ、ワイルドな日々でしたが、すごくいいリ...
FC2 トラックバックテーマ:「GW、あなたはどこにいますか?行きましたか?」


今年は初 青梅大祭を見に行けました。




朝から水道メーター動いて無いとか、ガス工事がどうとか
まー大変でした。
ごみ処理書類とか。
これで午前中終了ですかね。

午後も書類関係で終わった所で集中力が無くなったので
経理手伝いも久々でした。

5月28日曇り

何か忙しい一日でした。

あー午前中は薬品処理と溶接。
午後から書類作成で打ち合わせ。
その間客2件来まして。

終わってから
装置部品どりの手伝いで終わりでした。

5月27日晴れ

午前中からメーカー対応、打ち合わせ、打ち合わせ
途中に電源工事とカオスでした。

5月26日超晴れ

あまり詳しくまでは調べてませんが・・・
北海道が一番暑くて沖縄が一番涼しいって
ちごいね。

午前買い物、小江戸市場市場で寿司買いに
まーオイラ含めた貧乏人が凄いですわ
爺婆は後ろから回るって事を知らないのか
絶対的に横移動しかしたくないのか
強引です。
オヤジも爺とモメテタみたいですが・・・

オイラもグイグイ来る婆を妨害するべく
意地でも動きませんでした。
って事をやってると絶対届かないのに手を伸ばしてきましたので
オイラも商品を取るフリしてカットしました。

で帰宅して昼寝
良く寝れた。

起きてから医者

帰りにコンビニでアイスと思ったけど
場所が良いのか普通アイスはソールドアウト
 
球児がアイスを30個程買いに来てたが
ソールドアウトの為他店へ

セブンにはかろうじてありましたが
品薄。
オイラの後に球児到着してました。

5月25日晴れ

普通に買い物

腰が痛いのでチャリはショートで終わりと・・・

5月24日晴れ

2日間空けてると大変です。

身体も痛いですし。
電気工事の続き事件もありまして、周りの会社がネットが
繋がらなくなったとか?
関係無いだろ?
関係ありませんでしたけどね。モデム不良だそうで。
連絡あるまではヒヤヒヤでしたが。

デスクワーク中心ですが、電話対応も色々と
これで午前中終了。

午後は勉強会社の司会なんで書類に目を通そうと思ったら
電源工事言われまして。
カバーだけ外してあとやれ!と指示しましたが
相手が恐ろしくアホなのを数秒忘れてました。
思い出して現場向かうと電気が来てるか札が合ってるか
分からないと。
イヤイヤ安全と分かっていてもテスター使えや!
アホ感染るから離れていいました。

で勉強会司会でしたね。
講師も初で緊張もあった様ですが、何とかやってくれたし
纏めてくれたので良かったかな?

ですね。
えー親分が席に戻って来ました。
オイラが泣いてやるか!

5月23日晴れ

電気工事2日目。
昨日は配線抜きで終わりましたが、今日は引きコンセント設置とブレーカー増設まで。

昼ぐらいを目処にやっていましたが終わらず、昼も用意していないので、カップ麺いただきました

まー3時までかかりました。

5月22日晴れ

朝から電気工事に。向かいました
助手2人予定が1人に
予想外に配線流せず配線流すのも午前で行けず
昼は鉄板焼きと振舞ってもらいました。
終わってから写真撮れば良かったなと。

で午後も配線で終わりました。

明日は通電出来るようにします。

5月21日晴れ

大荒れの天気の通勤時間はエグいと

100パーバス乗ると決めてましたがバス来ない。
他の停留所のバスが2連ちゃん、俺が駅ついてから3連ちゃん、流石に待てないわい。

ずぶ濡れ到着でした。

疲れました。皆んな疲れてる様でした。

そんなこんなで働き悪く。
明日工事の準備とか、デスク周りで終わりました。

現場のねーさんにライブに行ったと自慢してたら
号泣始まる。
大変です。
もう会社辞めるかな?

5月20日曇晴れ曇り

午前中はいくつかの予定通りのトラブル対応。
親分のデータまとめ。
これで終わり。

午後はカオスでした。
3連ちゃん客対応。
まー大変。

これで定時でした。

明日の天気は大荒れらしい

5月19日晴れ

風強い一日でしたが晴れではありました。
午前は買い物 九兵衛で蕎麦が始まったので行きました。
オイラは、うどんより蕎麦派ですな。

帰宅してからサクサク祭り会館へ
今年初の中台囃子連中であります。

DSC06921.jpg

DSC06951.jpg

DSC06989.jpg

( ゚д゚)ウム 最高!

終わってから熊野神社

DSC07004.jpg
犬きたあああああああああああ!熊野で犬見られるのはラッキーですな。初ですな。

DSC07014.jpg
小江戸最強モドキと

DSC07014.jpg
大黒天と

天狐は見られませんでしたけどね。
IMG_2275_20190519180214bd8.jpg
餅ゲットしてきました。

5月18日曇り多少の雨

えーと昨晩は寝たのは今日でした。

まーのんびりと過ごしました。

業者と連絡しながら

5月17日晴れ

本日ライブ見に行く為、久々に休み取りました。
って事で川越市場市場の花いちへ、魚介が食べられる店
土日 は混むので今日が初なんでオイラは本日のオススメ鮪カマと中落ちたべましたご、父のコロッケは分かりますが、母のうどんはイラっとしました。

で帰宅の昼寝、会社から電話数回ありました。

夕方からライブです。
会社のねーさんと待ち合わせで
ある種デートであります。
お食事して軽く飲んでからの参戦です。

ってか狭いー客すくねー年齢層めっちゃ高ー

幕開いたが主役のマルコはステージに居ない
客席からの登場にはやられました。

オイラも予習が疎かだったんだけど
楽しめました。image5.jpeg

image3.jpeg

image2.jpeg

image4.jpeg

5月16日曇り

来週がタンクの点検があるので指摘箇所を対応。
午後は耐震対策残件。
ここがね配線の番号と盤の番号が違うから怖い。

そんな感じで終了かな?

明日はズル休みライブです。

ハコが狭すぎなんでどうなのかな?

5月15日晴れ

えーと、朝から業者対応と打ち合わせ。
水道局も来るってカオスぷっりです。

打ち合わせも結構カオスで、ですが
もともと打ち合わせ何かしたくないのが
本音。
解決してないし、解決策を見だして無いし
話した所で通じない。
通じない故にダルい。

で午後は工事立会いで終わった感じです。

5月14日晴れ


えーと、関連会社に見学。
ってか電気工事の依頼。

出来ないとか言えないし。

まーやる方向で。

戻って来てから業者対応。

で終了。

5月13日晴れ

朝から打ち合わせ。
電気屋読んでと言われて呼びましたが。
今日は何だっけ言われてしまいました。
イラっ来ますね。

で午前中はこれで終わり。

午後から初アーク溶接、3人の素人が力を振り絞って
2時間。

でまた業者打ち合わせ。
これで終了。

親分は休みでした。

5月12日晴れ

休み今日だけですが普通に買い物
昼はめん丸で食い過ぎた。

チャリにも乗ったが最近向かい風強すぎる。

夕飯は回転寿司行ったが昼食い過ぎて・・・

5月11日晴れ

一般的に休みなんで空いてる思ったけど
学生?部活?大会?
まー凄かったです。

座れましたけどね。

えー八王子で隣に座るサラリーマンらしき人が
八王子のアナウンスとともに奇声あげて
自分の腕を噛みながら立ち上がったので驚きました。



仕事は午前中何となく。

午後も何となく。
終了。

今日は良かったです。

5月10日晴れ

一気に暑くなりました。
部屋が暖房で暑いです、とか聞くと切れそうになります。

えーと電線抜きです。
午前中8本要らないのを見つけて3本抜いたら嫌になりましたが、午後から助っ人も入り ですが俺が客はを4件ブッキングしてしまった。
カオス。
邪魔も入りカオス。

まー無事終わりましたが腕も終わりました。

5月9日曇り

耐震対策続き開始です。

ってか元々親分の仕事であり
オイラは部外者なので
そんな親分がルームに入って来たから
ただやりづらい。

何となく終了でもあるのですが第2弾もあります。

で今日は終了。ってか飲み会

5月8日晴れ

昨日は耐震対策の為の準備してまして
今日から本番です。

壁の厚みもバラバラなんで大変ですし
鉄骨食らっても大変。
鉄骨食らったけどね。
まークリアできました。

明日も続きますが、電線が一番大変な所です。

5月6.7日

6日
天気が荒れるとの事 買い物行って車乗って引きこもり。

7日
皆さん仕事スタート、オイラは最長2連休だったんで・・・・

正直水漏れにビビってましたが
被害少なく安心しましたが業者今日が休みだったり
今日まで休みだったり。

働きましたがグダグダでもありました。

えーメーカーの方がひき逃げ事故の第一発見者に
なったって話聞きました。
スゲー話です。

会社に今日から復帰した方が居ました。
親分も通常通り来ましたが、色々ボイコットもあったようです。

5月5日晴れ

午前中は買い物。

午後から小江戸春祭りフィナーレへ!
お囃子見たいだけだけどね。
大正ロマン通りは鯉のぼりいっぱーい
DSCN1548.jpg
でお囃子見に雀會からですな。
DSCN1551.jpg
ってか子供ジャマイカああああああああああああ!

ヽ(´Д`;)ノアゥ...最悪です。何時もならパンフに子供囃子共演とか書くだろ!
次も子供がウロウロしてるじゃないか!そんなこんなでパス決定。

祭り会館行きました。
DSC06850.jpg

DSC06873.jpg

DSC06880.jpg

DSC06900.jpg
今日は竹生会 小江戸の好きな囃子連ベスト5に入るか入らないかのお気に入りの所です。

因みに1位中台囃子連中 2位今福囃子連中 3雀會 4この辺りからムズイですな。松龍も良いし葵も良いし竹生とか仙波とか
この辺りですな。

で元町の山車が出てるので見に行きましたが
DSCN1552.jpg
オカメ ヽ(´Д`;)ノアゥ...

これで終了の様です。
DSC06912.jpg

DSC06903.jpg
氷川寄って帰ってきました。

勿体なく一日が終わった気がしますが竹生の御かげで救われました。

5月4日 晴れ 雨 落雷

休日出勤

流石に疲れてます。

なので早く帰らせて頂きました。

ってか同僚と意見が一致したのでね。

5月3日晴れ

朝起きてサクサクと青梅へ
ってか昨晩も寝つきが悪かった。

が行くのです。

ってか昨日とは人の数が全然違うじゃん!

でも狐遭遇率は低いのです。

最初から神楽面的なのが多くて。

ガッカリ強いです。

昨日同様、上町、本町、森下。
この辺りですね。

各町で数台の山車が集まったりするらしいのですが
客は外に出されてしまうので、その辺は八王子風ですね。
東京風ですかね?

って事で森下側の集合は見まして、その後は令和記念で
駅前に山車12台集合。
ウダウダ1時間ぐらい記念挨拶しまして。
ってか当然客は外なんですがね。
お囃子始まった思ったら、全部狐だしてきましたが、
客は外なんでいい写真など撮れるわけも無く悔しい感じですが良い狐沢山いるじゃないか!
思いました。

まーそんな感じです。

テンションは上がりましたけどね。

さて来年どうする?

もう一回ぐらいチャンスやるか?
DSCN1438.jpg

DSCN1420.jpg

DSCN1412.jpg

DSCN1378.jpg

DSCN1324.jpg

DSCN1524.jpg

DSCN1503_20190503230206e52.jpg

DSCN1535_20190503230209da0.jpg

5月2日雨降ったけど晴れた。青梅大祭

えーと、初青梅祭り参戦です。
が、最近寝つきが悪い事が多い。

でも参戦。

12時からと書いてあるので
12時着で行きましたが
雨がコンビニで傘買いましたが
30分後には晴天でした。

ってか青梅栄えてねー。
ってか
お囃子やってねー。

山車でてるけどやってねー。

でお目当てでもある森下で囃子始まる。
山車出るのを聞いたら午後からだとの事。

まー動いても天狐見ませんわい。

トータル的には見れたけどね。

DSCN0893.jpg

DSCN0949.jpg

DSCN0997.jpg

DSCN1018.jpg

DSCN1064.jpg

DSCN1107.jpg

DSCN1085.jpg

DSCN1077.jpg

明日も頑張ります。

5月1日雨 令和

何気なく早く到着考えて一本早くした。
結果ok後続電車人身事故。

窒素屋が早く来まして
午前中で抜けられるのですが
夕方から業者入れたのでダメです。

それでも午後二位に来てくれたので
定時で帰れます。

晴れてたのに雨ですけどね。

何だかんだで忙しい1日でした。
プロフィール

TRASH123

Author:TRASH123
生粋のアリス クーパーっ子で御座います。

最近自転車の素晴らしさを知りました。

(・∀・)ニヤニヤ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード