fc2ブログ

1月31日晴れ

朝から業者来て、昨日の本対応ですが
寸前で予定変更部品待ち。
まー大変です。止めてもらったり動かしたり。
作業は早く終わりましたけどね。
流石ってのはあります。

オイラは合間合間にLED工事とランケーブル後の
測定器の設定とかでした。
親びんがインフルの為対応できない所もあるのですが、それ以外は完了、月末の為、各工程とも忙しくLED工事完了にはなりませんでした。

今日も客沢山で大変でした。
スポンサーサイト



1月30日晴れ

昨日はタフでした。
昨晩は首やら痛くて寝つけませんでしたよ。

で今朝も配管破裂箇所見つけた方が居まして。
業者対応は明日ですが下道に来てまして、触るとヤバイよと言いつつ触ったらアウト、急遽設備止めてもらって対応ってか漏れてるライン殺しました。
まー大変な時間でした。

後はランケーブルひき回し、壁に穴開け何だけどね苦戦しました。

で空調屋が来て。こちらはやや放置でしたけどね。

最後にLED工事でしたが常備灯が上手く行かないので今日は諦めでした。

ニャンコ回復せず。

1月29日晴れ

朝から水道凍結諸々と思ったら土日で水道管破裂があった模様。

屋上とトイレのカバー、屋上はメーカー対応らしいけどトイレは今日部材発注しました。
屋上のファンも異音、もう少しやりたい事はあるのですが、色々大変です。

社内ランがダメだから配線引き直しなんですけど、粗天井裏で疲れました。

明日も続く。

LED工事もあるしね。

えーインフル今年配線凄すぎですね。
来週ぐらいおいらも危ないかも知れません。

帰りの電車でヤバい奴見つけました。
席分けのポールを人が来た途端にポール跨いで座る馬鹿!

おー勝負だぜって感じで、その前に立ってあげました。

さて、降りる時どーするのかな?って感じです。
終点まで行ったらオイラの負けですが
途中でオイラにぶつからない様に無理しながら立ち上がり
降りると思ったら普通に座り 次の駅で降りて行きましたが
降りてからオイラの事を見てるのがわかりましたので
オイラもそのまま座る事も無く家路に向かいました。

勝ちだな!何か言ってくるかな?とか思ったけどね。
助かったわ! この手のイジメるのは楽しいが
会話はしたくない。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

1月28日晴れ

えー会社で配管破裂があって気になっているのですが着信ねーな!
思ってたら携帯が著しく劣化してまして電源キレてました。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

ダイソーで充電ケーブル買いましたわい。


えーと今日は中台囃子連中なんで祭り会館行きました。
DSCN5329.jpg

DSCN5325.jpg
えー 正直となりの爺婆軍団が写真撮ろうとか写真撮れたとかうざかったです。

睨んだんですけどね。効き目無しでした。

1月27日晴れ

風が強いです。
今日は保険屋が来ます 元同僚ですがね。

えーそれ以外は何時も通り
買い物~あ!手袋ってものが店から無くなりつつあります。( ゚д゚)ウム

久々にCD買いました。
IMG_9140.jpg
やっとCDで購入できるようになりました。
( ゚д゚)ウム
最近は音源先行で困りますな。

で保険屋来て星乃珈琲初めて行きました。
結構混んでるね で高いね。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

で夕飯は寿司屋
DSCN5261.jpg

1月26日晴れ

一本早い電車で行きました。
どの乗り換えもタイミング良くトイレタイムがありませんでした。
で駅に着いて時間も余裕トイレかな、思ったら故障中、女子トイレも故障中と。

水凍ったな!と簡単に予想できました。
一人目は良いけど二人目は流す水無いと。

ってか必死でトイレに上がって来た人の失望感は計り知れない

会社も西側アウトも予想できてビンゴでした。
まーお湯でと対応してたら東側から水が噴き出てると、これは予想外でした。
まー失望する程でした。

木っ端微塵ってやつです。
通水は昼までに完了しましたが保温は3時でした。

自動扉も寒さで誤動作です。

最悪な1日でしたな、疲れまくりであります。

1月25日晴れ「コンプレックスはありますか?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一之瀬です今日のテーマは「コンプレックスはありますか?」です。私は昔から背が高いことが悩みです周りから羨ましがられることが多いので複雑です気にせずにヒールの高い靴もはいてしまいますが、やはり女性としてはもう少し低くてもいいな~と思ったり・・・ないものねだりですね・・・皆さんにコンプレックスはありますかたくさんの回答お待ちしておりますトラックバックテ...
FC2 トラックバックテーマ:「コンプレックスはありますか?」


剥げてきましたがあまり気にしてません。自分の声が嫌いです。


極寒なので極寒な格好であります。
でも極寒です。

寒さで自動扉が誤動作する程です。

明日フォークを使うので爪交換して
明日装置が来るので電源工事。
で、工事やってますと角材無い?って話が来まして?店広げている所の片付けらしく。
角材何て言ってなくて台車欲しいって話で
気がつけば俺が運ぶになってました。

車で運ぼうと思ってましたが車の中無く、待ちの間に工事運ぼう終わりました。

で余りにも寒いので管理部で暖とってたら
手伝いする事になってしまいました。

で車空いたので運び開始つーか、一人で運べないらしいのですが
超 軽いよー
これ一人で運べるんですか?で絶句でした。

サクサク終わり再び経理。
何か経理もミスが多くなってきました。

1月24日晴れ

今日も早めに家を出ました。電車は良好で
かなり早く会社に到着してしまいました。

えーと、親びんが朝から居ない、昨日は愚痴ってましたからね。
まー直ぐ来たらしいですが、御立腹の本質は何処にあるのでしょうか?

オイラは朝から排水の修理でした。
雪の影響は考えてませんがね。
割れてるし外れてるしアンカーもダメだし。
アンカーは元をコーキングして
配管は何とか繋げましたが、100ミリで
ユニオンも無いとつらいですわ。
明日コーキングが固まっていれば良いのですがね。

で昼はラーメン屋、親びん誘ったけど行かねーよ。って切れて居るので放置。
お姉もメンドクセーとスルーと言ってました。

でオイラは午後から経理助っ人でした。
これで最後まででしたね。

えー休憩前に雪かき音がして誰だ?
市役所か?思ったのですが親びんが道路やってました。見て見ぬ振り
察して下さいかも知れないけど察してあげません。

まー少し管理部に来て、機嫌は直ったようですけどね。
逆に経理の姉ちゃんが邪魔と愚痴ってました。

えー初かなネーちゃんと途中まで帰ってきました。少し幸せ

1月23日晴れ

昨日の雪の為と中央線遅延と運休情報があったので30分程早く出ましたが、各列車10分づつ遅れてアドバンテージ消えました。

会社着くと偉いさん達がスコップ持って雪かき
親びんも徹夜で3時からやってたと聞いてましたがフォークがあるので皆さんの努力イマイチ。

予想外のフォーク使いが居まして勉強になりましたし。3時には片付けまで終わりオイラ的には
例年の倍以上の早さだな!でしたが親びんは機嫌悪かった様で各地で被害報告がオイラに入りました。

オイラが途中で消えたと思ったのが原因か!
昼飯の意見が通らなかったのが原因か?
偉いさん達が午前中で抜けて村八分にされたのが原因か?

まーフォークあるならオイラにでも任せれば良いのですが、午前中の偉いさん達のイキイキした雪かきを見たら止められませんけどね?

もしかしたら、他の人に言った言葉なんですが
疲れない様に体力配分を上手くやってね!
言ったのが原因かも知れません


えー地元の駅の周り全然雪かきしてねええええ 何か恥ずかしいです。

1月22日雪

雪が午後から聞いていましたが、会社着いて直ぐ霙でしたばい。
でも昼までは積もること無く。でしたが
お昼食べて1時間しない間に凄いことになってました。

管理部は良いね、3時に終了と決まったようで
と思ってたらオイラにも帰って良い指示きました。

初ですね。ってか性質上指示出ないとか帰れないから。

先程まで電車止まってましたが動きだしたようです。
つーか、何処も遅延ぐらいあるのに止まらない西武はカッコええ

が・・・西武線乗ってみたら徐行運転ジャマイカ!
IMG_9114.jpg

えーと、装置が著しく劣化してきたんですが部品購入を勧めましたが却下されました。
洗えば良いじゃん!でも止められない!とプレッシャーかけてきますが・・・
全くプレッシャーにはなりません。
そうなる事は最初からわかっていて、バージョンアップはオイラ自身はあと2回と考えているのですから。

1月21日晴れ

早く買い物に行きましたが・・・
早過ぎてお昼も空いてません

オイラは今日はお囃子みたいので、そのまま帰宅
直ぐ家出て熊野神社行きましたがお囃子だけのもようなんで
昼食べにハナガサへ
まー混んでますわ席が少ないもありますが
オイラの後も人増える一方です。
まーうまいね。

DSCN5231.jpg

DSCN5226.jpg

DSCN5237.jpg

戌年だしワンコ期待してるんだけどね。

1月20日曇り晴れ

えーと
保険屋から電話きました。
前々から言ってる埋蔵金の話をしました。

えー午後から晴れて来たのでチャリンコでした。
今日は親父は走らない言うので
久々に負荷かけて走れました。

1月19日曇り

昨日はお店広げて返ってしまったので
その仕事の続きはあります。

まー今日は窒素に振り回された1日でもあります。

後は2件仕事入って対応してました。

まーオイラは村八分なわけで。
泣かないけど泣けます。

小室ちゃんの件で 引退だそうですね。
オイラは小室ちゃんに影響を受けた事は全くありませんが
ミュージシャンだろ?
私生活が糞だろうとオイラは良い音を提供してくれれば
それでミュージシャンは良いと思うんです。

じゃないとね洋楽派のオイラなんてね。
向こうのアーティストなんて半端ねーだろ!

1月18日曇り

今日は暖かくなると言ってましたが曇りで雨さえ降って来るって始末です。

えーと、pcが糞でして3時までダメ。
でその後勉強会でしたが。
何かトラブル対応とか色々呼ばれまくりましたて勉強会には粗参加できませんでした。
で新年会、つまらねー。

1月17日雨

午前中は昨日の話ではチェックシート作成偽造をやる予定でしたが、やっていたんだけど、もうあるって事で早く言ってよなんだけど。
午前中は無駄に終わった。
午後はデスクワークメイン、多々遊びには行ったけどね。

1月16日晴れ

朝でんしゃでクソ親父と高校生がバトルしてたな。
糞親父が高校生のスマホが邪魔だったのか?画面を抑えて(・∀・)ニヤニヤしてたら。
高校生が切れました。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
何時ものオイラなら親父側の助っ人に入ってあげるんですが糞親父なんで(・∀・)ニヤニヤしながら
見てました。明日が楽しみだ。

午前中どうしましたっけ?
蛍光灯の安定器がダメで軽くもめました。
まーLED交換方向に進むみましたけど。

後は何やってたのかな?
これもそもそも何かをやってて呼ばれたんですけどね?

あー会社の固定電話チェックか。

前も見たんだけどね。

後は何だ?

デスクワークは少しやりましたけどね。

で、午前終了ギリギリでヒーター入荷って事で
取り付け始めました。
壁がね、縦ラインで木が沢山入ってると思ったんだけど入ってない。

横にはギリ入っていたので中央は良しなんだけど上がね。石膏ボート用四本入れたから大丈夫だろうと。

まー休憩前に終わったから早かったなと!

後はグダグダな感じで定時でした。

1月15日晴れ

埼玉極寒!関東一と思いましたが八王子には負けた模様。八王子は東京じゃないですな!

午前中は雑用で忙しく、メーカー立会い予定でしたが、薬品運んだり、工具運んだり、
一番はトイレの凍結。

水止まらないとか。水流れないとか、水出ないとか。

先日ホームセンターで脱衣様ヒーターなんて目に付いたので姉ちゃんと相談して注文してみました。ちょっと非協力的なんで少しイラッときましたけどね。

で今度は装置加工依頼が、ありまして
じゃやるか!言ったらもう休憩ですよって。

午後から始めて1時間ぐらいですかね?
でトイレ再びです、電源が無いから引っ張らないとね。
あるといえばあるんですが電気容量が心配なのと壁の中は通し辛いんでね。
一応天井裏までで今日は完了。
トイレだけ作りがアナログなんで戸惑いましたが工事自体は本体が来てからですが加工は楽かもしれません。

明日届くかな?

1月14日晴れ

昼から医者でね・・・何となくこれで一日が終わってしまいました。
前回イマイチだったんだけどね。今日は良かったんで一安心してます。

えーお昼が大変でした。
はながさ行こうと思ったんですが駐車場が本当にいっぱい駐車待ちの車で駐車場すら入れない
待つ事もできない状態でした。
で諦めて南京亭見つけたんですけど
南京亭は駐車場大きく駐車はできるんですが
人多すぎ!諦めて・・・すきや!ガラガラ~

えー帰りにワークマンでインナー購入。

これでもう終了です。

1月13日晴れ

これと言って特に無く

チャリンコは乗りましたが寒かったです。

1月12日晴れ

えーと、フィルター交換から始まりまして。
メインは電気工事。
配線引くのは午前中を目標としていましたが
午後までかかりました。
一回り太い線だと全然違いますね。
で、オイラのドリルドライバーも来まして
タイミングも良く早速の出番でした。
今日は現場とのタイミングがずれていた為
接続して動作確認までロス無く行けました。

1月11日晴れ

んー午前中はトラブル対応予定でしたが
現場がもぬけの殻。
管理部の書類移動を手伝って、その後トラブル対応でした。

午後は除湿機の部材加工で休憩まで。
後はデスクワーク、データまとめですな。
半年かかる予定の!

定時からは勉強会でした。

1月10日晴れ


朝からショッキングなニュースが入ってきました藤岡幹大他界とね。
今の日本人プロギタリストでは最も器用な方なんじゃないかな?残念ですねジェフベックのピープルゲットなんてカバーしてるのは知る限り幹大しか見たことないですからね。

と会社のベビー好きに言ったらかなりのダメージ受けてました。

さて、今日は電気工事とか決めてました。
3.5のケーブルなんで楽な方なんですが、何せ配管がカオス!取り回しに2時間ですよ。
で固定がね。
動力線に巻き込まれた線直したりで負荷側の取り付けで午後一。

電源側は現在仕事優先で、その間は二階
シート貼り。終わってから検査のネーちゃんが
遊びに来たので暫し雑談でその後、電源側で動作確認までで完了です。

1月9日晴れ

今日は確かに暖かです。
風がありますけどね。

えー今日は親分休みかも?って事で
5sりたくなるんですね。
で飽きるまで5s親分の机下から大量のペン類が出てきまして配るのが大変でした。
で飽きたので、配水管工事始めました。
外壁穴開けるのは大変で一回目鉄管ミート
二回目で抜けました。
何とか一個目の穴も上手く隠せました。

とやってたら親分来社。
サクサク帰りましたけどね、超仕事してるタイミングなんでよかったかな?

まー良い感じで仕事でけました。

オイラの事務所も少しづつですが仕事の出来る
環境が整いつつあります。

アヒャ


あー帰りに本屋寄ったんですが、凄い話が聞けました。店員さん昨日が成人式らしく、ニュースで話題の所に頼んでいた様で25万だそうでが
とんずらされたので皆さん晴れ着なのに悲しかったと話されてましたが、お金は返ってくるか分からないけど消費者センターに連絡して何かは動いているそうです。
着物を事前に受け取っていた友達は他の着付けでセーフだけど自分のは無いからと話してました。代々の着物を預けていた友達はそれも消えたと大騒ぎだそうです。

まー女性は大変ですね。
男性はスーツが大半なんで、この後も使いますからね早々に買うし着付けも無い

沖縄は紋付袴は知りませんが?
レンタルなんですかね?
こっちで紋付袴は、やっぱ名のある方のご子息とか職人さんなんで、やっぱこれからも着る機会があるんで買うでしょうしね。

1月8日曇り雨

今年初のまつり会館であります。
鈿女会囃子連であります。

まつり会館で見るのは初か?2回目か?
DSCN5126.jpg
これ祭り囃子の集いでも見ましたが これが鈿女らしいですな。( ゚д゚)ウム

DSCN5131.jpg

DSCN5106.jpg

DSCN5110.jpg

DSCN5177.jpg

DSCN5119.jpg
久々に焼き鳥が食えたって話でした。

えー成人式と世間では言われてますが成人は見ませんでしたね。
小江戸は着物着てる人も多いので見たのかもしれませんが成人って感じではありませんでしたな。

1月7日晴れ

DSCN5058.jpg
DSCN5061.jpg
DSCN5063.jpg
DSCN5064.jpg
DSCN5065.jpg
DSCN5066.jpg
DSCN5069.jpg

1月6日晴れ

ここの所帰りの寒さが辛いのでアウターをバージョンアップ!少し重い。

土曜出勤なんで点検やる気無し!
昨日の予定通り撤収作業が結構キツイ。
で飽きてきた所で水道凍ってるとあり、
対応してる感じではあるのですが、もうちょっと良い部材で保温。
保温終わった所で水が流れ始めたんで俺は天才か!まー偶然でしかないのですがね。
で午後撤収続きと何となく机の片付け。
やってたらパワー業務頼まれて
サクサクとこなして、経理助っ人
オイラの作業スピードも上がってるな!
と同時に頼まれることも増えます。
まー良いけど。
にして、社長もよく寝るなって感じです。
おいおい!社長室で寝ろよ!

1月5日曇

久々のUVランプ切れからスタートと
集団年始挨拶が来てタオルが増えまくったので
タオル配り。

前から考えてましたが事務所内のLANケーブルの整理はじめたんですけど、何気に大変で休憩前まで時間かかりました。

で休憩とおしゃべりで時間潰して本日終了です。

明日は部材の撤収とか考えてます。

1月4日晴れ

初日です。

電力から始まりました。
まー色々ありまして、これだけで終了でしたね。

えー親分が連休中頑張った様で
一個仕事が片付いてました。
好かない所はありますが
良いんじゃね?

アホの様に部材余りましたがね。

まー今日はスタート、エンドとも良かったかな?

1月3日晴れ「あけましておめでとうございます!今年の抱負をどうぞ!」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の刈谷です今日のテーマは「あけましておめでとうございます!今年の抱負をどうぞ!」ですみなさま、新年あけましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いいたします新年一発目のトラックバックテーマは今年の抱負です年はどのような年にされたいですかぜひお聞かせください みなさんの今年の抱負はなんでしょうかたくさんの回答、お待ちしておりますトラックバックテーマ...
FC2 トラックバックテーマ:「あけましておめでとうございます!今年の抱負をどうぞ!」


生き抜いてみせる。

まー残念な事に去年の仕事がアホの様に残っています。


午前中は買い物予定でしたが親がハッキリしないのでチャリンコ行くことにしました。
大宮氷川!2年前のリベンジです。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
1時間半ぐらいで着くかな?思ってましたがショートカットと追い風のおかげで40分弱でした。
が動きを止めた途端強風と日陰で一気にボディ冷えました。
シッコ シッコでしたわい。

DSCN4971.jpg

DSCN4980.jpg

DSCN4988.jpg

DSCN4992.jpg
まーこんな感じ人出数全国9位だけあってオイラの後 昼過ぎですかね?入場規制入りました。

オイラ的には規制する程じゃない!って感じですけどね。浅草寺とかの方が凄いですからね。

で小江戸に戻り喜多院 だるま市でも見るか!と
が帰りの強風が半端無い!向かい風レベルは回せるレベルでしたが横風レベルが半端ない
過去最高!ハンドル取られるし車道側に体を倒さないとダメなレベル
後ろ走ってる車も見てて怖いんでしょうね、抜けない無いで居たら後ろにクラクション鳴らされてました。
オイラもイライラ来たので信号で追いつき睨んであげましたが全然こっち見ない!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

オイラの勝ち!で良いよね

で小江戸無事到着
DSCN5000.jpg
行ったのも遅いので盛り上がりにかけます。
DSCN5001.jpg
( ゚д゚)ウム

DSCN5016.jpg
一日は見られませんでしたが今日獅子舞を見られました。( ゚д゚)ウム

でオイラ閃きました。去年は家光の山車が出てたな!
って事で行ってみました。
DSCN5022.jpg
( ゚д゚)ビンゴー
DSCN5028.jpg
( ゚д゚)ビンゴー

今日の祭り会館は今福なんだけど何か去年三番叟で天狐でなかったので今日は行きませんでした。

明日から仕事です。




12月2日晴れ

今日は留守番です。

外出たのは昼だけです。
IMG_9017.jpg
プロフィール

TRASH123

Author:TRASH123
生粋のアリス クーパーっ子で御座います。

最近自転車の素晴らしさを知りました。

(・∀・)ニヤニヤ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード