fc2ブログ

1月31日晴れ

昨晩から極寒帰ってきました。

んースピーカー設置から何だけどボケてて。
違う線切っちゃったし、配線分からなくなって適当で繋げたんだけど、動作確認しないで帰ってきちゃった。

午後から入る装置の確認に行ったんだけど。
結構アナログな装置と言うか。

まー戻ってきてからも色々。
客も来て遅くなりました。
スポンサーサイト



1月30日晴れ

かなり温度上がりました。帰りは風が強くて温度下がりました。

先週言われてまして、扉復旧は良いんですが
今日になってパーティションを2列抜いてくれと
見た感じだと2枚ですが5枚抜かないとバラせない。って事とガラスなんで無茶も出来ない。
でバラし始めたんですが制度が低く5枚抜かなくてもバラせる事がわかりましたが結局4枚までは抜いちゃいましたけどね。

えーと最後にアルミを切らなきゃいけないんだけどバンドソーじゃ切り切らないでテツノコでした。大変じゃったと言うか疲労困憊過ぎて歩くの嫌で遅くなりました。

体力の復帰待ちでした。

かなり孤独な1日でした。

1月29日晴れ

午前は買い物ですな。
イナバ サラスが売ってないのが驚きでした。

午後はまつり会館
DSC02836_20170129183626fd1.jpg

今日は雀會であります。

1月なんでね嫌な予感があったんですが大丈夫でした。
DSC02815.jpg

IMG_6156.jpg

DSC02877.jpg

IMG_6201.jpg

今日の雀會は雀會の最強メンバーなのかな!と( ゚д゚)ウム

えー帰りに町をウロウロしてたらお囃子が聞こえてきましたテープでも流してるのかな?と思ったら
榎会でした。

DSC02879.jpg

DSC02880.jpg

DSC02886_20170129183622d29.jpg

ラッキーじゃったな。

1月28日晴れ

今日も暖かでした。

( ゚д゚)ウム

IMG_6094.jpg

IMG_6096.jpg

1月27日晴れ

家出た時は、寒さも昨日程では無いなと思いましたが朝点検してて寒くなってるぞと。
水が凍り始めてるぞと!

昼には大分気温上がりましたけどね。

えーと今日は昨日搬入した装置の配管、
不本意ですが買って来ました。
後日お金貰えますが不本意です。

で配管始めました。
実質午後開始でしたがサクサクですね。

配管は大変ですけどね。

で修理。

諸々終了。

最後は社長と雑談。
オイラの評価がイマイチとしりました。
まーわかる部分もあります。

えーと全体的にスッキリしません。
言いたい事をと言われますが、気がつくと社長の自慢話しですからね。

1月26日晴れ

今朝の寒さはかなりです。
がトイレが軽傷なので昨日より良いのでしょうね。

仕事は昨日の続きで除湿機も来たので電気工事まで完了。

部材が無いから配管は明日以降。

で除湿機が木枠出来たので木枠解体は姉さんに手伝って貰いました。


1月25日晴れ

寒いです。

今日はつまらない日です、出張とか休みとか人少ない。

えートイレが凍ります。
困ったもんです。

部品が一部届きましたがその前に電線の引き回し、明日装置が入るそうなのでそれの電線も引き回しました。壁はボス対応してくました。
一枚で満足したと消えましたが夕方再開しました。

あー昼が大変でしたね。行こうと思っていたラーメン屋が潰れ、次行ったラーメン屋も潰れ
魚屋でした。まーまーでしたね。
刺身がうまそうでした。

今日は電線とコンセントで終了予定でしたが急遽装置立ち上げ依頼来て
ドタバタでした。

帰りにモフモフマスクな方が居ました。

1月24日晴れ

またトイレが凍りまして、朝から賑やかに。
基本的な部分を直さないとね。
会議でも話しがでましたが社長はウォシュレットとか見当違いな事言ってます。

それはそれで良いのですがね。

えー部屋リフォームとか言っておきますか昨日の続きですがね。

木材加工中に助っ人姉さんきたので、助っ人してもらいましたが、これは無理だし危ないので電線を指定箇所に落としてもらいました。

途中ボスがきまして断熱を始めましたが飽きてしまった様で姉さんと電線始めたので何時もならオイラはokなんですが、これ残されると明日以降オイラがやる事になるのでこっちやってと釘さしました。
まー今ある部材分は粗修理しました。

まー細かく電気工事はあるかな?

1月23日晴れ

かなりお疲れの様です。
寒暖差にやられてるのかもしれません 少し咳も出るのが嫌です。
朝から会社の看板直し、極寒でした。
午後から部屋つくり開始です飛び込みの客と新規の客で多々じかん取られました
2時間ぐらいかな。

明日も続くけど部材が足りない
分かってた事ですが。

1月22日晴れ

昨日と違い風もなく暖かな日でした。
昨日の厳しさが・・・

えー買い物とか行ったけど特に何もなく。

( ゚д゚)ウム

チャリンコで走りたい所ですが・・・今日は鈿女会囃子連
これもギャンブルですけどね。黒髪天狐を期待していきました。
 
が行きますと天 神囃子連でした。ヽ(´Д`;)ノアゥ...
オイラはここに良い思いをした事ありません。

故に天 神の時は祭り会館には行ってません。
春祭り 夏祭りで見たぐらい

舞手は何時も大人一人と子供でした。
で子供も舞う気があるのか?って感じです。

彼らより遥かに子供の北山田の天才少女を見てるんでね・・・
彼女はプロ魂がありましたかね。

子供出しときゃウケるってのと親の満足の為としか思えないのです。

そんなこんなで一部で帰ろうって感じでした。

それにしても今日は客多いなとも思いました。と言うか小江戸の観光客が何故か多い

あれ大人天狐が座ってる~と思いまして
DSC02767.jpg
( ゚д゚)ウム 何時もモドキで見てた人が天狐してました。良かったです。

が後は子供・・・・やっぱやっつけとしか見えないで獅子舞大人で終了。

一回目は客席多く天狐アップが撮れませんでしたので一応2回目で撮るぞと思いました。
が!赤い一張羅着てるの居るので嫌な予感はあったんですけどね・・・
一旦外出てわさび煎餅食って2回目
が・・・ここでも既に満席!え?です。
2回目は前行きたいので端に場所撮りました。

ってか爺婆がカメラ用意してるのに前で立って話すわ話すわ
文句言ってやろう!と思ったら観光タイムオーバーらしく始まってすぐ消えていきました。
一番前ゲット
DSC02791.jpg
予想当たって赤天狐でしたが衣装はバージョンアップしてたのでまー良しとしました。



1月21日晴れ風強し

んー携帯ヤバイか?バッテリーが?

休日出勤であります。
しかも1時間早出5時20分出、結構キツイ
1番寒い時間に出発って、

重機屋が日にち間違えて朝の1時間しか無いって事で2時間ほしいで早出になりました。

まー実質1時間で終わりましたけど
それでも今日の予定分は3時までだったので早くてよかったのかな?

まーオイラは生コン作りしてました。
屋上は風が強く厳しかった。

業者さんも風邪気味と寒さで頭痛と、で本当極寒見てるだけじゃやられてしまう。

業者もう一個、こちらは量も多いので生コン車とポンプ車で来てました。
が生コン足りないかもで本当にギリギリでしたね。

あー昼はまたご馳走になりました。

1月20日 雪ちらつく

んー昨日の小屋の続き、午前中で終わると踏んでましたが客が来て午後一に終了した感じです。何気に長かったなって感じ去年からだからね。で撤収です、撤収が大変でしたね。
掃除込みで3時間でした。

昨日の加湿器は俺のミスでした。
配線違いと言うか元々付いていたセンサー側が間違えってのを今日思い出しました。
マイッタ。

長い事休んでいた姉さんが久々に顔出しましたが一時退社だそうで家庭の事情との事、安定したら復帰予定だそうです。

1月19日晴れ

今日は部品が入荷したので朝から前に作った部屋の前室を組み上げ再開しました。

一応今日明日で完成予定ですが姉さん助っ人に入ってくれたので基本的には明日の午前には終わるかなと、思ってますが業者も明日から入ってくるのでどうなるでしょう?
明日には終わりますけどね。

で昼は姉さんら連れてカレーでした。

途中でボスが加湿器弄りだしたので、逃げは大変でした。が結果動かなくなった。
明日対応か?小屋終わってからにして欲しかった。

定時から新年会、席がやや外れ。
まーでもよかったんじゃね?

1月18日晴れ

朝から体調不良な方が居まして、それでも話していたんですが、その後結構グロッキーバロボアでしたね、上司が家まで送ったそうです。

オイラは朝から配管工事昨日やって貰ってもよかったんですが、やるわけないか。

えー9時始めの15時終わり休憩と途中トラブル対応で5時間ですかな?多分年末の業者さんは二人で10時間とかかかってましたが、次の日水漏れだし。半分で終わりましたなずっと止まってた装置なんで給水しなくて大変でした。

そんなトラブル込みで5時間ですけどね。

後は管理部手伝いしてました。

単純作業は眠くなる。

1月17日 晴れ

昨日に比べれば全然気温は良いです。
が、今日も外、助っ人が来てくれたので仕事半分になりました。

で客が、来たので屋上日が消えると厳しいです。

午後から部材入れば工事予定でしたが、昨日の凍結による部品破損の部品が来たので進めました。

破損した所だけと考えてましたが、他のパッキン類もダメで結局本体交換しました。

本体は元から水止めるのと古い棟なんで配管折れないか?短時間対応と破損プレッシャーがあります。まーうまく行きました。

後は総務助っ人、このデータ見て良いのか?ってデータと失望感がありました。


えー帰宅したら鍋の空焼き火事になる所でした。
母は反省しないので困ります。今だけ注意注意と言ってますが・・・

1月16日晴れ「未確認生命物体に遭遇したらどうしますか?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の岡山です今日のテーマは 「未確認生命物体に遭遇したらどうしますか?」ですみなさんは未確認生命物体というものに遭遇したことはありますか私ははっきりとはないのですが、思い返してみればあれは何だったんだろうということはしばしばありますもし私が未確認生命物体に遭遇したらひとまずあいさつをしてその場をソーっと去りますみなさんが未確認生命物体に遭遇したらどのような行動をと...
FC2 トラックバックテーマ:「未確認生命物体に遭遇したらどうしますか?」


全力で逃げる


極寒であります。先日購入したインナーで会社に行きましたが寒さが違いすぎて良いのか悪いのか、来てても正直寒いです。

が、そんな寒い日は配管破裂から始まりました。あちこち凍りまくりです。
塩ビ配管なんで対応出来ましたが結局俺かよです。次はトイレ、ヒーター巻いたのが効いたかは分かりかねます、一応保温巻いてごまかしてましたが、途中でヒーターで温めるボスがイヤイヤ途中から来てそりゃねーだろ?です。

1番最初に思った事です1番嫌がると思いました。
ってかヒーター効いたか思ったら水止まらず。
部品が、凍結によるとわかってますが途中からやられるとね、何か面白く無いです発見者が俺じゃなけりゃなんですけどね。

1月15日晴れ

今日は朝一で医者~8時からなんだけど7:55分まで開いてませんからな
車じゃない人は厳しいですな。

医者の正月飾りは綺麗でした。

帰宅してから買い物!ビバホームでまたインナーを見に行ったんですがイマイチでした。
一般作業着のサイズ数は凄いんですけどね。

で行くならやっぱりロジャース特に無し

で次はウニクス ノジマ電気また電話ってか子機1個セットは9800円なのに子機2個セットが19800円
え?子機1台が一万円???って感じです。

お昼はポポラマーマでパスタでした。両親は満足してた様ですが
オイラはイマイチでした。

帰宅してから即 熊野神社へ
DSC02698.jpg
いきなり天狐見られました。( ゚д゚)ウム

天狐終わったら即まつり会館へ今日は道真囃子連であります。
DSC02621.jpg
黄金天狐なんですが黄金杉 光ってしょうがない
DSC02657.jpg

帰りも熊野です。
DSC02723.jpg

今日は最初が熊野 連雀町 雀會ですからな!祭り会館での道真囃子連は可哀そうですわい。

1月14日晴れ

休日何時も通りでも無い

えー木曜日に電話が光になりまして・・・今日ネットの方もモデムの切り換えをやりましたが
やっぱりWindows10は曲者でして・・まーシフト押してシャットダウンでうまく行くと踏んでましたが
ダメでした。

とは言っても前の事も忘れてまして・・・携帯からバッファローにつなげましたら
シフト押して再起動でシャットダウンでした。

上手く言ってよかったです。因みに1000ベースにすれば速度上がるんですかね?
まだ良くわかりません。

で買い物!親が電話買う言うので山田いきましたが
買ったのはオイラのHDでした。3Tでありますが・・・
帰宅して取り付けたら・・・反応しない・・・逆に今まで付いてたのもダメヽ(´Д`;)ノアゥ...
usb2と3を同時に付けちゃいけない的な事がかかれてました。
ヽ(´Д`;)ノアゥ...
2で使ってます。ヽ(´Д`;)ノアゥ...

帰宅してからロイヤルへ!インナー買いに
迷彩が欲しかったけど無くてドットで妥協しました。
でパンツも一枚買ってきました。
欲しいのもう一個あったんだけどね
作業着なんだけど普段着用にします。
何気にマッドマックスな感じなんだよね。

1月13日晴れ 「年末年始何をしましたか?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の岡山です今日のテーマは 「年末年始何をしましたか?」ですあっという間にお正月も終わり、仕事初めという方も多いのではないでしょうかみなさんは年末年始どのように過ごされましたか家族で過ごす、お参りに行く、中にはお仕事でしたという方もあるかと思います私は年末年始はこたつの中でぬくぬくテレビを見ながら過ごしてしまいましたみなさんは年末年始何をされましたかたくさんの回答...
FC2 トラックバックテーマ:「年末年始何をしましたか?」


今年はフットワーク重かったな。

初詣行きましたよ。 
粗小江戸でしたね。


かなしいのは、稲葉浩志とサラスがアルバムを出す事実、サラスのトリッキーな音は聞きたいが稲葉浩志の歌唱力は要らない。上手さは必要無いんだ、でも買うかも知れない。

さて昨日のラストは色んな意味で大変でした。
拒食症とか、ありえん。

まー良いや。俺じゃ無いし。


装置移設は明日と思って居ましたがプロが切り離ししてるな!って事でエアーとか電気とかは助っ人しました、まー早いです前回は午前中かかってましたが10時ぐらいには完了で予定より早く移動出来ましたし、オイラのパーテションも午前中で終わりました。

昼は昨日行けなかったカレー行きましたナン食べ放題でした。

また来週ですね。お姉連れて行きます。

午後は午前中の移動でエアーチューブが余ったので二階の配管引き回し。

後はこれからの工事の寸法取りと言いながら。粗フリータイム!

1月12日晴れ

午前中はフィルター掃除と清掃、午後から台車改造。

後はプラプラと。

昼に、カレー屋が、出来たとカレー屋探したけど見つからず。安楽亭に焼くのが忙しい。

親戚のおばさんがまた倒れたそうです。
同級生の嫁さんが亡くなったそうです。

1月11日晴れ

えー昨日電線の整理しましたがクレーム有、補修しました。
モンスターケーブルで怖いんです、昨日300ミリのロックタイ使ったら簡単に重さ力で切れたからね450で二重でしたが、今日はケーブルで巻きましたわい。

後は装置移動の手伝い2台と聞いてましたが1台。来週もうた1台らしく意味あるのかと。
来週もう一台らしい。サクサク終わりにしてパーテションしたいんですけどね。
まー少し揉めてたんで今頃揉めるなよと一喝しておきました。

親方は貰い事故後初の出勤です。
相手が任意入って無いそうで2件目ですよ、まーオイラはくるま事故の経験が無いので、任意入って無い人って多いんですね。埼玉78%山梨60%だそうです、因みに沖縄55%意外に大阪が90%近くで国内トップです。


追伸:昼食い過ぎた。

1月10日晴れ

朝から配線整理、配線重くて汗だく。
午後パーテション撤去。1時間目標だったけど30分オーバー。

あ!耐震対策忘れた。

アコードはやはり難有かな?

1月9日雨 晴れ

朝からニャンコに起こされまして・・・
朝寝できねええええ

最近何気につまらない、かなりつまらない。( ゚д゚)ウム

今日は午後からまつり会館に行きました。

今日は北山田囃子保存会であります。
一回目公演・・・人すくな!
余裕で一番前でしたが・・・何気に山車見たら宮下町!
あ!であります。
DSC02493.jpg
山車でのお囃子
DSC02569.jpg
舞台でのお囃子
DSC02520.jpg
山車でのお囃子
DSC02589.jpg
舞台でのお囃子でした。

えーとカメラ持った爺が自由に動きまくってました。
正直邪魔でした。

オイラの前に来たら文句言ってやろうと思ってましたが
オイラの前に出る事はありませんでした。

1月8日曇り 雨

昨日は土曜出勤だったんですな。
朝は意識してたらけど忘れてましたな。

ゆえに今日は日曜日

まー買い物ですが・・・特に何もありません
午後から雨予報だったので車ででかけました。

バッテリーチャージメインでした。
んープロショップロイヤルってのに行ってみましたが
作業着が普通にかっこええんで驚きました。

マッドマックス風で!

1月7日晴れ

休み明け今日はしっかり日々点検です。
真剣にやると1.5時間ですな。
外点検は寒くてヤバイですわ

で加湿器バラし、ここも暖房無く厳しい。

で設置配管は無いので後回し。
電気まで、逆に一気に暑い装置の排熱が半端ない。

で社長も居ないので後は遊んでました。

1月6日晴れ

昨日の寒さが怖いので、今日はインナー導入されました。

でも朝は怖さが残ってましたね。

しかも今日は外仕事メインです。
超怖いのです、帽子必須でドカジャンも久々に出しました。夕方にはネックウォーマーかなと思ってましたが風が無い分ウォーマーの出番はありませんでした。

予想外がレイアウト変更。

明日なら100%手伝えるけどと言いましたが今日決行らしく合間合間に手伝った位ですな。

まー楽てまきました。俺らが移動と思ってたからね。

外仕事の洗浄終わって大分心が余裕にらなりました。

1月5日晴れ

あけましておめでとうから始まりますが、我が社は全体的に陰で良くないですな、陽な方々も居ますけど。

月初め年初めで夕方まで忙しく、休憩後と言うか休憩中に仕事が入り慌ただしくでした。


業者対応もありましたが、寒さがヤバイです。
風もヤバイです。あ!業者さんにはお世話になってまして
昼奢る作戦は失敗に終わったので
先日職人向きなハンカチをお返しとさせて頂きました。

明日は外仕事考えてますが風が無い事を祈ります。

そんなこんなで帰りは寒さで怖かったです。( ゚д゚)ウム

寒さで怖いも珍しいですな。

1月4日晴れ

さて休み最終日ですが昨日から熱っぽいです。ヽ(´Д`;)ノアゥ...
昨日何気に寒かったですからなってか天気予報に騙されて寒かったです。
その前とかが暖かでしたからね。

そんなこんなですが買い物スタートがダルイ
食欲もイマイチですが食べます。
久兵衛で鍋焼きうどんでした。何時もならご飯物も入れるんですけどね。

で、このダルさが嫌いなので気合入れなおしてチャリンコ
リベンジ武蔵一宮氷川神社を考えていたんですが・・・
ガーミンがバッテリー切れなんで・・・高麗神社にしました。

でもダルイ・・・不思議と信号には当たらないで行けましたのでサクサクでしたね
DSC02429_20170104161623412.jpg
去年行ったっけ?一昨年だったけ?かなり車渋滞が酷かったですが今年ってか
今日はってか午後は渋滞もありませんでしたな。

まーオイラはチャリンコですけどね。

DSC02443.jpg

で聖天院 入館無料だったので中に入りました。
DSC02444.jpg

DSC02451.jpg

明日から仕事ですな。( ゚д゚)ウム

1月3日 晴れ

晴れですが連休に入ってからは一番寒いですかね?

今日両親は親戚の集まりなのでオイラはニャンコ世話係

途中だけ祭り会館と・・・また成田山に札を収めに行きます。

まつり会館 今日は今福囃子連中!小江戸祭り囃子と言えば!の今福であります。
DSC02418.jpg
ヽ(´Д`;)ノアゥ...

天狐でない・・・三番叟とか・・・衣装が・・・・

残念でしたな。( ゚д゚)ウム

この休み一番の楽しみだったのに・・・・

で成田山・・・ってか今日は初大師なんで・・・

昨日とは全然違います。チャリンコでも入れません。

DSC02428.jpg
でダルマって何?

休みは明日で終わりとなりましたが・・・今年の連休はあかん・・・

1月2日晴れ

ちょっと何時もと違って午前中 成田山へ方位除け?だか親と買いに
と交通安全お守り自転車用を購入
で喜多院 見るだけ
で帰りにディスカウントと昼
ラーメン食べたかったんで勇成!初ですな。
餃子がですね醤油無しでも食えます。

で帰宅してから親父とチャリンコサイクリングロード

まー悪く無いね。運動は大事!
プロフィール

TRASH123

Author:TRASH123
生粋のアリス クーパーっ子で御座います。

最近自転車の素晴らしさを知りました。

(・∀・)ニヤニヤ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード